Amazonでは「パートナーポイントプログラム」というのがあり、だいぶ前からJCBカードの利用で貯めたOkiDokiポイントを1pt=3.5円としてAmazon.co.jpでの買い物に利用できます。
近年では、dポイントやリクルートポイントも使えるようになりました。(dポイントはAmazonで5,000円以上の買い物だと1%分のポイント(上限100pt)が貯まります)
Amazonパートナーポイントプログラムにアメックスのポイントを登録できる
そして、2025年3月26日より、アメックスのカード利用で貯まるメンバーシップ・リワード・ポイントをAmazonパートナーポイントプログラムに登録できるようになりました。
これにより、アメックスのポイントを1pt=0.5円として活用できます。
アメックスカードは一般加盟店では100円=1pt貯まりますので、100円=1pt=Amazonでの買い物で0.5円となりますので、ポイント還元率は0.5%。
JCBは一般加盟店で1000円=1pt=Amazonでの買い物で3.5円ですから、Amazonで利用した場合のポイント還元率は0.35%。
JCBカードで貯めたOkiDokiポイントは1pt=0.5円で交換できるアイテムがあるので、他のアイテムに交換した方がお得です。
個人的に、アメックスカードのポイントは、まず次年度年会費に充当するのがおすすめです。
この場合、1pt=1円で次年度年会費に充当できますので、ポイント還元率は1%。
さらに、ANAのマイルに移行した場合は1pt=1マイルとなりますので、マイル還元率1%となり、こちらもおすすめ。
グリーンカードやゴールド・プリファードだと、AMCに移行するには別途費用が必要ですが、プラチナだとAMCへの移行もお金がかかりません。
なので、Amazonでの買い物でアメックスのポイントを利用するのは、次年度年会費充当やAMCへの移行を行ってもポイントが余っている場合の使い道の選択肢の一つと考えています。
アメックスは長く利用しているカードですが、ポイントの使い道に困ることが今まで何度かあったので、今回の件は、僕にとっては嬉しいですね。
また、個人的にはJCBもAmazonで1pt=5円で利用出来たらいいな、と感じます。