※このサイトは、一部にプロモーションを含んでおります。

2024年2月に登場したアメックス・ゴールド・プリファード。
年会費39,600円(税込)と、ゴールドカードの中では破格のプライスです。

このゴールド・プリファードの紹介を動画にアップした際、JCBザ・クラスやラグジュアリーカードのチタンカードと比べてどうなのか?というコメントがあったので、今日は、この3枚について記述していきます。

ゴールド・プリファードは年会費55,000円のカートとは別物

まず、アメックス・ゴールド・プリファードはあくまでも【ゴールドカード】という位置づけであり、JCBザ・クラスやラグジュアリーカードのチタンカードとは、全くの別物です。
そもそも、ゴールド・プリファードには「コンシェルジュサービス」が付帯していません。
プライオリティ・パスに関しても、ゴールド・プリファードは年2回まで無料という制限が設定されています。

そこを理解してもらったうえで、お話をしていきます。

メンバーズセレクション

JCBザ・クラスには、メンバーズセレクションという特典が付帯しています。

メンバーズセレクションとは、年に一度、カード会社が用意したアイテムの中からお好きな商品を一つ、プレゼントしてもらえる特典。
JCBザ・クラスのほか、三井住友カード プラチナにも用意されています。

JCBザ・クラスのメンバーズセレクションは、選ぶ商品にもよりますが、2万円くらいの価値があります。
JCBトラベルで利用可能なトラベルクーポンは、国内旅行の場合は2万円分、海外旅行の場合は3万円分となっています。

そのほか、USJのスタジオパス2枚と5000円分のJCBプレモカードの組み合わせも人気ですが、USJに行ったことのある方ならこの価値を理解できるかと思います。

そう考えると、ザ・クラスの年会費は55,000円(税込)ですが、実質的には35,000円(税込)くらいと捉えられます。ゴールド・プリファードよりも安いですね。

一方、ゴールド・プリファードにもカードの継続特典として、アメックス・トラベル・オンラインで利用可能な1万円分のトラベルクレジットが用意されています。
継続が条件となりますが、ゴールド・プリファードも実質的には29,600円(税込)の年会費と捉えられますね。

となると、ザ・クラスとの実質的な年会費の差額は5,000円くらいまで縮まります。

この差額5,000円が、自分にとって安いか高いか理解できれば、どちらのカードが適しているのか見えてくるのではないでしょうか?

ポイント還元率

年間300万円以上の利用が見込まれるなら、ゴールド・プリファード、ザ・クラス、チタンカード、いずれもポイント還元率は1%となります。
年間300万円未満であれば、ラグジュアリーカードまたはゴールド・プリファードが1%で優位。

ただし、ゴールド・プリファードについては、次年度年会費に充てる場合のポイント還元率が1%であり、年間396万円相当を超える利用分については、ポイント還元率が低下することに注意が必要です。

また、アメックスカードは、Amazon.co.jpやYahoo!ショッピング、ヨドバシカメラ、一休.comなどでポイント3倍になるほか、ポイントモールが存在しないといった特徴があります。
このため、ファッションやお取り寄せ、旅行など、ネットショッピングの利用分が多いなら、JCBやラグジュアリーカードの方が、より大きなポイントが貯まります。
逆に、日用雑貨も服も家電もAmazonで購入する、とか家電はヨドバシカメラでしか買わない、といった方はアメックス有利ですが、該当する方は多くないと思われます。

PCなんかだと、ポイントモール経由で5000円とか1万円相当のボーナスがつくケースもありますので。

この辺の話は、個々のショッピングスタイルによってお得度が変わってくるかと思います。

付帯保険

旅行傷害保険は、JCBザ・クラスが有利です。これは、今までも何度かお話してきてますので、ここでは記載しません。
ゴルフ保険が付帯しているのも、このページで取り上げた3枚の中ではザ・クラスだけ。

ただし、キャンセルプロテクションやリターンプロテクションを重視するなら、ゴールド・プリファードの選択となります。

ホテル優待

ゴールド・プリファードには、ザ・ホテル・コレクションが付帯し、対象のホテルを2連泊以上すると、100米ドル相当のホテルクレジットや客室アップグレードが特典として付帯。
ただ、ラグジュアリーカードの方が対象となるホテル数が多いほか、ザ・ホテル・コレクションで2連泊以上が条件のホテルもラグジュアリーカードでは1泊から特典が付帯するうえに、朝食2名まで無料やアーリーチェックイン、レイトチェックアウトも付帯。
ホテルに寄ってはスナックが付くとか、ジムを利用できるとか、特典内容はさらに充実するケースもあります。

ラグジュアリーカードの場合、東急ホテルズやプリファードホテルズ&リゾーツ、SLHの上級会員資格が与えられる特典も付帯し、高級ホテルに泊まる機会が多いなら、ラグジュアリーカードのチタンカードが恩恵をもたらします。

そのほか、アメックス・トラベル・オンラインよりもJCBトラベルの方が、宿泊料金が安い傾向が見られます。
JCBトラベルでは、1泊8万とか10万円するホテルが5万円台だったり、6~7万円するホテルが3万円だったりということも、たまにあります。

なお、ゴールド・プリファードは、継続特典として1万円分のトラベルクレジットがもらえるので、この点はベターですね。

グルメ優待

ゴールド・プリファードは、対象ホテルのレストランで10~20%割引、トランジットジェネラルオフィスの運営する飲食店で15%割引、ポケットコンシェルジュの予約・決済で20%キャッシュバック(年間最大1万円まで)を受けられます。

JCBザ・クラスは、会員制・紹介制の飲食店を利用できる「一匙」なるサービスがあります。これはJCBプラチナには付帯しない、ザ・クラス会員限定のサービスとなります。
割引にはなりませんが、住所非公開のお店もあるなど、富裕層向けの優待です。

そのほか、ザ・クラス以外で加入している方もいると思いますが、クラブオフが付いているため、ホテルのレストランや居酒屋などを割引で利用できます。
高級ホテルのレストランから近所のお弁当屋さんやパン屋さんまで、幅広く対象店があるので、日常使いから特別な記念日まで活用の幅が広いのも特徴的です。

ラグジュアリーカードは、ラグジュアリーアップグレード、ラウンジアワーなどが付帯。
また、ソーシャルアワーは、会員同士のコミュニティに注力しており、人との繋がりを期待する方に適したカードです。
クルーズ全での食事や、趣味をテーマにしたソーシャルアワーなど、毎月個性のあるイベントですし、料金的にもかなりお得です。

そのほかの優待

ザ・クラスは、USJやTDRに関する優待も用意され、家族に嬉しいカードです。国内空港ラウンジは同伴者1名無料ですが、実はプライオリティ・パスも同伴者1名まで無料で空港ラウンジを利用可能。
チタンカードは、映画優待があります。

まとめ

ゴールドプリファードは、
〇年間200万円以上の利用が毎年見込まれる方で、
〇コンシェルジュは不要な方
〇トランジットジェネラルオフィスの飲食店をよく利用される方。
〇高級なホテルに泊まる機会がある方
継続特典1万円を考慮すると実質的には2万9600円の年会費!?

デメリットは
〇プライオリティ・パスがプレステージ会員じゃないほか、レストラン優待が利用できない
〇ポイントの使いづらさ

ゴールド・プリファードへの入会を希望される方は、以下からご連絡ください。
お得な新規入会特典がプレゼントされます。
アメックス・ゴールド・プリファード

JCBザ・クラスは、
〇USJやTDLが好きな方
〇コンシェルジュを利用される方(繋がりやすい)
〇会員制・招待制のお店を予約できる
〇ワシントンホテルチェーンをよく利用される方
〇補償が充実、ゴルフ保険も付帯している
〇ポイントアップ祭で1万円相当以上のポイント獲得!?
デメリットは、
〇コンシェルジュは電話でしかリクエストできない、回答も電話でしかもらえない場合もある
〇ポイントの使いづらさ

■チタンカードは、
〇コンシェルジュを利用される方(電話だけじゃなくメールやLINEでのリクエストも可能)
〇映画が好きな方
〇高級な飲食店
〇ポイント還元率は1%、ほとんどのアイテム交換で1%。キャッシュバックも1%
〇国際線手荷物無料宅配サービスは往路・復路ともに3個までOK!

デメリットは
〇タッチ決済に対応していない。(Apple Pay、Google PayはOK!)
〇プラスチックカードがない
〇家族カードが有料で高い
〇海外旅行傷害保険の傷害治療・疾病治療費用が低い

いずれにもメリットとデメリットがありますので、あとは人それぞれ、どれを重視しどれを妥協できるかで選択肢が変わってくるのかな、と感じます。