※このサイトは、一部にプロモーションを含んでおります。

先日、ヒルトンニセコビレッジへ行ってきました。

新しい年度になったら、ちょっとリフレッシュがてら行ってこようと、2ヶ月くらい前に予約していたホテルです。

オフシーズンだからお得な宿泊料金

ニセコと言えば、冬はスキーやスノーボードなどのスポーツを楽しめ、春から秋にかけてはゴルフなどの各種アクティビティを楽しめるエリア。

ヒルトンニセコビレッジもスキー場はもちろん、ゴルフ場も隣接しているほか、ジップラインやツリートレッキングなど、大人だけじゃなく子どもも楽しめる自然体験型アクティビティ「ニセコ ピュア」も隣接しています。

一人で宿泊したことはもちろん、子どもが小中学生の頃は家族で宿泊したこともあります。

ただ、4月半ばくらいとなると雪が中途半端に残っており、隣接するニセコビレッジスキー場をはじめ多くのスキー場は営業終了し、ゴルフ場などの営業もまだ。

ということで、この時期はオフシーズンとなり、周辺にあるリッツカールトンやパークハイアットニセコを含め、お得な宿泊料金となります。

温泉あり露天風呂もあるヒルトンニセコビレッジ

パークハイアットニセコ hanazonoなど、周辺のホテルも温泉があるのですが、ヒルトンニセコビレッジには源泉かけ流しの温泉のほか、露天風呂もあります。

チェックイン当日は、あいにくの雨で気温もかなり低い日。
ホテルに到着した夕方は、気温4~5度という寒さでした。

しかし、この寒い日に露天風呂に入るのも個人的には好きでして、この「露天風呂がある」というのもヒルトンニセコビレッジを選択した理由の一つです。

当然のように客室アップグレード

訪日外国人観光客の多い日本ですが、前述の通り、宿泊した日はオフシーズン。

自分はアメックスプラチナの特典で、ヒルトンオナーズのゴールドを保有していますので、当然のように客室アップグレードをしていただき、羊蹄山を眺められる部屋を用意してくれました。
ただ、チェックイン当日は雨で眺めが良くはなかったのですが・・・

部屋は適度な広さがあり快適です。

ウェルカムギフトがこんなにも・・・

前回宿泊したのはコロナ禍前だったと思いますが、なんだかウェルカムギフトが凄いことになっていました。

ミネラルウォーターのほか、バナナやリンゴ、ロイズのお菓子、そして赤ワインもボトルで1本!

客室の入口付近に洗面所

客室の入り口付近に洗面所があるのですが、ハンドソープとボディローションがボトルで固定設定されていました。

ボディローションがボトルで設置されているのは、非常に使いやすかったです。

トイレとバスは一緒ですが、まぁ、お風呂は温泉に入るので、どうでもよいです。^^

翌朝は晴れ!羊蹄山を部屋の窓から望めた

チェックイン当日は雨でしたが、翌朝は、しっかりと晴れました!
朝早く目が覚め、窓の外を眺めると、太陽の日差しを背に受けた羊蹄山が目の前に

気持ちの良い朝です

朝食後にもう一枚撮ったので、紹介します。

ヒルトンオナーズのゴールドなので朝食は無料

ヒルトンオナーズのゴールド会員なので、朝食は無料となります。

アメックスプラチナを持っていると、これが嬉しい特典でもあります。
プリンス系もプラチナ会員なので、朝食が無料。
Marriott Bonvoyは、ゴールドでも朝食は付かないので、どうしてもヒルトンやプリンスに泊まる機会の方が増えてしまいます。

朝食会場のレストランに足を運ぶと、入り口でスタッフの方が羊蹄山を眺められる窓側の席を案内してくれました。

レストラン「メルト」は夕食のビュッフェも朝食のビュッフェも個人的に好きです。

朝食はメニューも豊富

default

default

default

朝食の間も、何人かのスタッフが話しかけてくれました。
「今日はご旅行ですか?」とか「天気が良く羊蹄山がきれいですね」とか。

スタッフの方が、なにやらプレゼントを持ってきてくれました。

中には、大きなチョコレートクッキーが3枚入っていました。

これも、今までの宿泊で受けたことの無いサービスです。

なんか、いつのまにか進化してる?

ホスピタリティが優れたホテル

ヒルトンニセコビレッジは、ホスピタリティが優れたホテルだと思います。

過去に宿泊した際も、スタッフの方が夕食や子ども連れに対するサポートなど、色々アドバイスをしてくれたり、宿泊した後にメールでお礼を送ってくれたり。。

今回宿泊した日も、朝食会場では外国人スタッフの方が、僕の名前を呼んでくれました。

今回の宿泊料金は、税金・サービス料を含め13,000円台と格安。

これにウェルカムドリンクやウェルカムドリンク、朝食、ホテル自家製クッキーのプレゼントなど。

温泉も2回入り、客室からのきれいな羊蹄山の眺め。

明らかに安すぎます。

実質無料のようなモンですね。

近場だからこそできる閑散期のホテル滞在

ヒルトンニセコビレッジまでは、札幌から2時間弱

自宅から比較的近いからこそ、オフシーズンに利用できるメリットがあります。

今回もしっかりリフレッシュできたので、またいつか泊りに行ってみようと思いました。