※このサイトは、一部にプロモーションを含んでおります。

旅行傷害保険が自動付帯から利用付帯に改定されたり、プライオリティ・パスの国内レストラン優待が使えなくなったり、直近で改悪があったダイナースクラブカードですが、新しい優待サービスを追加するための布石だったのかもしれません。

新しいグルメ優待やホテル優待がダイナースに追加

2025年4月より、ダイナースクラブカードに新しい優待が複数追加されました。

The Club Dining

まずグルメ優待。

対象となる飲食店で、10%割引やワンドリンクサービス、お店からのお土産といった特典を受けられます。
対象となるのは、

〇オークラ ホテルズ & リゾーツ
〇ニューオータニホテルズ
〇マンダリン オリエンタル 東京
〇芦屋 天がゆ
〇ウルフギャング・ステーキハウス
〇カーディナル
〇中国名菜 銀座アスター
〇なだ万
〇神戸ビーフ ビフテキのカワムラ
〇弘
〇福助

で、グループ内全店対象のケースもあれば、一部の店舗が対象となるケースもありますので、気になる方は公式サイトにてチェックしてください。

ダイナースは一般カードであっても、2名以上の予約で1名分のコース料理が無料になる優待の対象店舗が全国300店舗以上あり、他社のプラチナカードを大きく凌ぐ店舗数を誇ります。
また、トランジットグループの飲食店では、10%割引になったり、ワインを半額で提供してもらえたり、ワンドリンクサービスだったりと、優待特典付きで利用することが可能。

そのほか、今月には毎年恒例の銀座レストランウィークが始まり、対象飲食店をお得に利用できたり、グルメ系優待においては圧倒的なパフォーマンスを誇ります。

HoteLuxとのステータスマッチ開始

ホテル系優待も、今春から追加されました。

高級ホテルや日本の旅館を予約できる会員制高級ホテル予約アプリ「HoteLux」

そのHoteLuxですが、ラグジュアリーホテルを特典付きで宿泊できる有料会員プログラムがあります。

他社だと、ラグジュアリーカードがクレジットカード業界では先駆けてステータスマッチを始めましたが、今年2月からはJALも上級会員向けにHoteLuxとのステータスマッチを開始。

ダイナースクラブの一般カードでは、HoteLuxのエリート会員に12カ月間無料で登録できる優待が始まりました。

なお、ダイナースクラブ プレミアムカード会員は、HoteLuxのエリートプラス会員に無料登録できます。

JALだと、JGC Five StarやSix Star会員にまで上り詰めると得られる資格が、ダイナースのプレミアムカード会員は得られます。

HoteLuxのエリート会員やエリートプラス会員になると、対象ホテルを

〇客室無料アップグレード
〇朝食2名まで無料
〇アーリーチェックイン/レイトチェックアウト
〇最大200米ドルのホテルクレジット
〇ウェルカムアメニティ

などの特典付きで宿泊することが出来ます。

大阪梅田エクスペリエンス

2025年は大阪万博開催で来県者も増える大阪。

その大阪の梅田エリアで、対象レストランやショップ、レンタルオフィス、フィットネスクラブで優待を受けられる「大阪梅田エクスペリエンス」も2025年4月から開始されました。
対象加盟店で、ワンドリンクサービスや割引優待等を受けられ、対象店も結構ありますので、大阪に住んでいらっしゃる方や大阪に行く機会がある方は、是非利用したい優待です。

ほかにも優待特典追加

ほかにも4月から追加された優待サービスがあるダイナース。

コンシェルジュサービスこそ付帯しませんが、この年会費でこれだけ優待サービスが充実しているのは素晴らしいと思います。
カードデスクも繋がりやすく、対応も丁寧。

ポイント還元率だけに目を向ける方も多いのは事実ですが、個人的には、間違いなくコスパの高い1枚だと思っています。