年会費が22,000円(税込)のプラチナカードは複数ありますが、人気があるのは三菱UFJカード・プラチナ・アメックスとセゾンプラチナ・アメックスの2枚ではないかと思います。
この2枚について、付帯保険や主な優待を比較してみました。
それぞれに特徴がありますので、どちらのプラチナカードに入会すべきか、悩んでいた方は参考にしてみてください。
付帯保険は何を重視するか?で選ぶのが大切
ではまず、三菱UFJカード・プラチナとセゾンプラチナの付帯保険についてみていきましょう。
初めに、海外旅行傷害保険についてです。
保険 | 三菱UFJカード・プラチナ・アメックス | セゾンプラチナ・アメックス |
傷害死亡・ 後遺障害 |
最高1億円 自動5,000万円 利用5,000万円 |
最高1億円 (利用付帯) |
傷害治療 疾病治療 |
200万円 | 300万円 |
賠償責任 | 3,000万円 | 5,000万円 |
携行品損害 | 50万円 | 50万円 |
救援者費用 | 200万円 | 300万円 |
渡航便遅延保険 | ||
乗継遅延 費用保険金 |
2万円 | 3万円 |
出向遅延 費用等保険金 |
1万円 | 3万円 |
寄託手荷物 遅延費用保険金 |
1万円 | 10万円 |
寄託手荷物 紛失費用保険金 |
2万円 | 10万円 |
続いて、国内旅行傷害保険です。
保険 | 三菱UFJカード・プラチナ・アメックス | セゾンプラチナ・アメックス |
傷害死亡・ 後遺障害 |
最高5,000万円 (自動付帯) |
最高5,000万円 (自動付帯) |
入院日額 | 5,000円 | 5,000円 |
通院日額 | 2,000円 | 3,000円 |
手術費用 | 2.5~5万円 | 5~20万円 |
渡航便遅延保険 | ||
乗継遅延 費用保険金 |
2万円 | ー |
出向遅延 費用等保険金 |
1万円 | ー |
寄託手荷物 遅延費用保険金 |
1万円 | ー |
寄託手荷物 紛失費用保険金 |
2万円 | - |
海外旅行傷害保険に重きを置くなら、セゾンプラチナ・アメックスの方が補償内容が厚いですね。
国内旅行傷害保険についてもセゾンプラチナ・アメックスが有利ですが、国内渡航便遅延保険が付帯していないのが残念。
飛行機が欠航となったときなどには保険金が降りません。
ただ、三菱UFJカード・プラチナ・アメックスは、手術費用が最高5万円と、一般的なプラチナカードと比較しても保険金が小さく、ここが残念なところ。
なので、どの補償を重視するかで、選択が変わってくるかと思います。
動産総合保険はセゾンプラチナが有利
カードで購入した商品が、盗難や破損などした場合に保険金がもらえる動産総合保険は、以下の通り、補償金額はいずれも年間300万円を限度としています。
ただし、購入日から120日間を補償期間とするセゾンプラチナ・アメックスが有利。
自己負担額0円もセゾンプラチナ・アメックスのメリットと言えます。
三菱UFJカード・プラチナ・アメックス | 年間300万円を限度 購入日から90日間、自己負担額は3,000円 |
セゾンプラチナ・アメックス | 年間300万円を限度 購入日から120日間、自己負担額は0円 |
優待特典の比較
ポイント還元率
基本となるポイント還元率は、三菱UFJカード・プラチナ・アメックスが最大0.5%、セゾンプラチナ・アメックスは最大0.75%となります。
三菱UFJカード・プラチナ・アメックスは月間の利用金額に応じてボーナスポイントがもらえ、仮に月間10万円以上の利用であれば50%のボーナスポイントが付与されます。
ここで、毎月10万円、年間120万円の利用がある場合を例に話を進めていきます。
三菱UFJカード・プラチナ・アメックスは月間10万円以上の利用で50%のボーナスポイントですから、実質的なポイント還元率は最大0.75%。
ということは、セゾンプラチナ・アメックスと並びましたね。
セゾンプラチナ・アメックスは1.25%のポイント還元率
セゾンプラチナ・アメックスの基本ポイント還元率は最大0.75%ですが、セゾンマイルクラブに登録することで最大1.25%のポイント還元率にアップします。
セゾンマイルクラブとは、参加登録することで、カードの利用1,000円につきJALのマイルが10マイル貯まるプログラム。
加えて、付与率が半分になりますが、永久不滅ポイントも2000円=1pt付与されます。
貯めたJALマイルは、特典航空券に交換することももちろんできますが、提携プログラムに移行することもでき、SuicaやPointaポイント、dポイント、Amazonギフトカードなどでは1万マイル=1万円相当となります。
飛行機に乗らない、JALマイルには興味が無い、といった方も、絶対に登録した方がいいプログラム、それがセゾンマイルクラブです。
年間100万円の利用があった場合、セゾンマイルクラブに参加登録していないと、7500円相当の永久不滅ポイントとなりますが、セゾンマイルクラブに参加登録することで1万マイル(=1万円相当)+2500円相当(1pt=5円相当のアイテムと交換した場合)の永久不滅ポイントが貯まりますから、合算すると12,500円相当となります。
ポイント還元率に換算すると1.25%ですね。
なので、三菱UFJカード・プラチナ・アメックスよりもセゾンプラチナ・アメックスの方が、ポイント還元率は有利ということ。
一方、三菱UFJカード・プラチナ・アメックスは、対象のコンビニ等で最大5.5%のポイント還元を受けられます。
※出典:三菱UFJカード公式サイトより
仮に、対象加盟店で年間で20万円の利用が見込まれるなら、基本ポイント還元率0.5%(1pt=5円相当のアイテムと交換した場合)の除いた5%、1万円相当分がボーナスポイントとして加算されます。
年間120万円の利用があり、そのうち、20万円の利用分に対して1万円相当のボーナスが付与されるとなると、合計で16,000円相当のポイントとなります。
セゾンプラチナ・アメックスは、年間120万円の利用で15,000円ですから、若干、三菱UFJカード・プラチナ・アメックスの方がお得という計算です。
しかし、年間利用金額が200万円とか300万円とか、大きくなるとセゾンプラチナ・アメックスの方がポイント的には有利になります。
コンビニ等の利用金額が小さい方も、セゾンプラチナ・アメックスが有利でしょう。
ただ、この辺は、ライフスタイルによって変化しますので、ご自身の使い方に応じて選ぶ必要がありそうです。
ホテル優待なら三菱UFJカード・プラチナ
高級ホテルの優待を重視するなら、三菱UFJカード・プラチナ・アメックス1択となります。
国内70ほどの宿泊施設で、客室アップグレードや朝食2名まで無料、レイトチェックアウト、100米ドル相当のホテルクレジットなどの優待特典付きで宿泊できます。
また、いずれのカードにも付帯しているホテル優待として、国内30の宿泊施設(2023年4月時点)をレイトチェックアウトやクラブラウンジ利用などの特典付きで泊まれる特典が付帯しています。
サービス名称は、三菱UFJカード・プラチナ・アメックスが「スーペリアエキスペリエンス」、セゾンプラチナ・アメックスが「オントレ」ですが、どちらも中身は同じ。
なので、セゾンプラチナ・アメックスにもホテル優待は付帯しているのですが、高級ホテルに泊まる機会が多いなら、菱UFJカード・プラチナ・アメックスの方が恩恵を受けます。
グルメ優待は一長一短
2名以上の予約で1名分のコース料理が無料になる優待特典は、いずれのプラチナカードにも付帯しています。
しかも、どちらも招待日和系で、サービスの提供会社はフィールドプランニング。
国内の対象店舗数は、2023年4月時点で、若干、三菱UFJカード・プラチナ・アメックスが多いものの、海外の対象店舗はゼロ。
対するセゾンプラチナ・アメックスは、シンガポール、台湾、ハワイにも対象店舗があり、合算すると海外だけで16店舗。
なので、これらの国や地域に行き、グルメ優待を利用したいならセゾンプラチナ・アメックスが有利となります。
また、関西圏はセゾンプラチナ・アメックスの方が、対象店舗が多く、関西にお住まいの方にもセゾンプラチナ・アメックスがおすすめです。
クラブオフは三菱UFJカード・プラチナに付帯
福利厚生サービス「クラブオフ」は、三菱UFJカード・プラチナ・アメックスに付帯しています。
スタンダード会員ではありますが、ホテルやグルメ、レジャー、ショッピングなど、非常に多くの割引優待が用意されていますので、クラブオフが付帯したプラチナカードが欲しいなら、三菱UFJカード・プラチナ・アメックスの選択となります。
コンシェルジュ
三菱UFJカード・プラチナ・アメックス、セゾンプラチナ・アメックス、いずれのコンシェルジュも幅広い問い合わせに対して応じてくれます。
どちらを選んでも良いかと思いますが、今年の初めくらいに、稀少なチケットを両方のコンシェルジュに依頼したところ、セゾンは取れたけど、三菱UFJカードは取れなかったとの情報を得ています。
なので、コンシェルジュを重視し、どちらか迷ったら、セゾンプラチナ・アメックスを選択した方がベターではないか、と個人的に感じます。