「ステータスカード全般」の記事一覧(7 / 12ページ目)

※このサイトは、一部にプロモーションを含んでおります。

【2021年12月】安い年会費で僕がおすすめするプラチナカードはセゾンプラチナ・アメックス

ステータスカード全般 セゾンプラチナ・アメックス

プラチナカードを欲しいけど、毎年の維持費を考えると、年会費が安いプラチナカードを希望したい、という方は少なくないと思います。 具体的な金額で言うと、年会費2万円くらいのプラチナカード。 今までゴールドカードしか持ったこと・・・

※このサイトは、一部にプロモーションを含んでおります。

黒を基調としたステータス性の高いクレジットカードのデザインについて

JCBザ・クラス JCBプラチナ UCプラチナカード エポスプラチナカード ステータスカード全般 ダイナースクラブ プレミアムカード ラグジュアリーカード 三井住友プラチナカード 三菱UFJカード プラチナ・アメックス

JCBのオリジナルシリーズがデザインリニューアルすることになりましたが、なかでもJCBプラチナは、現行同様に「黒」を基調としたシンプルなデザイン。 この「黒」というカラーは、他社でもプラチナカードをはじめとする、ステータ・・・

※このサイトは、一部にプロモーションを含んでおります。

ダイナースクラブカードはグルメ系優待を活用することをメインに持っています

ステータスカード全般 ダイナースクラブ プレミアムカード

2021年春に色々と改悪のあったダイナースクラブカード。 海外の空港ラウンジは年10回までに無料利用可能な回数が設定され、11回目以降は1回に月3,500円(税込)、手荷物無料宅配は海外からの帰国時に年2回までに制限がか・・・

※このサイトは、一部にプロモーションを含んでおります。

2021年8月時点での国内空港ラウンジと利用可能なクレジットカードまとめ

ステータスカード全般

多くのゴールドカードやプラチナカードは、国内の空港ラウンジを利用可能ですが、カード会社の公式サイトでは【国内主要空港】の空港ラウンジを利用可能、というような記載があり、あたかも、どこの空港ラウンジも利用可能な錯覚に陥りそ・・・

※このサイトは、一部にプロモーションを含んでおります。

ヒルトン東京の最上階38階エグゼクティブキングに宿泊

アメックスプラチナ ステータスカード全般

6月24日、新宿のヒルトン東京に1泊してきました。 アメックスのフリー・ステイ・ギフト利用なので、カード特典で宿泊料は無料です。 アメックスプラチナ特典フリー・ステイ・ギフトが最上階に無料アップグレード アメックスプラチ・・・

※このサイトは、一部にプロモーションを含んでおります。

MUFGカードの名称が消える!?新しく三菱UFJカードが夏に誕生する

ステータスカード全般 三菱UFJカード プラチナ・アメックス

三菱UFJニコスが発行しているMUFGカード。 2021年夏に「MUFGカード」の名称がなくなり、新たに「三菱UFJカード」として誕生するようです。 カード名称も新しくなるということで、当然、券面デザインもリニューアルと・・・

※このサイトは、一部にプロモーションを含んでおります。

帝国ホテルに宿泊してきました

ステータスカード全般

サービスアパートメントで話題の日本を代表する歴史あるホテルのひとつ、帝国ホテル東京へ宿泊してきました。 新型コロナウイルス感染症および緊急事態宣言の影響もあって、ホテルは稼働率が低下していますが、そのせいか、最近はかなり・・・

※このサイトは、一部にプロモーションを含んでおります。

三井住友カードのVポイントアプリを使い始めることにした

ステータスカード全般 三井住友プラチナカード

三井住友カードが【Vポイント アプリ】なるものをリリースしました。 これは、スマホにアプリをインストールして三井住友カードと紐づけすれば、貯めたVポイントを残高にチャージしてすることができ、電子マネーとして利用できるとい・・・

※このサイトは、一部にプロモーションを含んでおります。

プラチナカードにポイント還元率を期待してはいけない

ステータスカード全般

プラチナカードの中には、ポイント還元率の高さを前面に出しているカードが存在します。 また、プラチナカードを持っている方の中にも、高いポイント還元率にメリットを感じ、付帯する優待特典を利用しない方もいます。 ポイント還元率・・・

ページの先頭へ