

実際に使ってみた
2019年秋より開始したグルメ系サービス「ごほうび予約」。
コンシェルジュを通じて依頼すれば、1人でも美味しい料理を食べさせてくれる飲食店を予約することができますが、「ごほうび予約」は1人向けのグルメ系優待サービスです。
サービス名称から想像できるように、少々贅沢な食事を1人で楽しめる内容となっていて、ひとりでもコース料理を楽しめる「コースプラン」と、食事少なめでお酒をメインで楽しむ「ライトプラン」の2種類が用意されています。
また、ディナーだけのお店、ランチだけのお店、ランチもディナーも利用可能なお店があり、ランチだと4~6千円程度、ディナーは概ね6,000~15,000円が目安。
いずれも、通常よりも大きくディスカウントした料金設定となっていますが、対象店舗は2019年10月時点ではまだ少ない状況です。
特別な日に自分へのご褒美として利用するのもいいですが、出張時に、たとえば大きな商談が成立した後などに利用するシーンも考えられるので、全国的に対象店舗が増えていくことを期待します。
ごほうび予約の対象となる飲食店のカテゴリは、バラエティに富んでいます。
そばや鉄板焼き、日本食があれば、フレンチやイタリアン、中華もあります。
ディナーコースでも1万円以下(税・サ込)がほとんどなので、気軽に楽しめる個人的には好印象な優待サービス。
プレミアムカードじゃなく、普通のダイナースクラブカード会員も利用可能なので、ダイナースクラブカード(24,200円(税込))のコスパはとても高いとしか言いようがないですね。
サービスの提供を開始したばかりの2019年10月、早速、仙台に出張予定があり、ごほうび予約を活用させていただきました。
利用したお店は、仙台市青葉区にある「大町 二代目 幸五郎」さん。
通常1万円(税別)のコースが、ごほうび予約で7,000円(税別)。
こちらは、脂肪融点が通常の牛肉の約半分、22度前後でヘルシーな脂の“漢方和牛”の専門店。
僕は、コンシェルジュを通じて、何度も年に複数回1人で会食をしていますが、1人であるがゆえにカウンター席が基本。
それはそれで料理をつくっている人との会話を楽しめるメリットがあるのですが、さすが“ごほうび予約”。
5~6人で利用できる広さの個室にて、ゆったりと会食が出来ました。
![]() |
年会費 | 本会員 | 143,000円(税込) |
家族会員 | 無料 | ||
取得方法 | インビテーション | ||
カードブランド | ![]() |
||
![]() |
年会費 | 本会員 | 143,000円(税込) |
家族会員 | 無料 | ||
取得方法 | インビテーション | ||
カードブランド | ![]() |
||
プラチナカードはポイントで年会費相当のメリットを受けるのではなく、優待特典・サービスを活用して得られる「エクスペリエンス」が最も重要。ポイント還元率重視なら年会費無料カードを選べばいい。
自分の価値観に合ったプラチナカードを選べば、生活はより豊かになるとの確信のもと、当サイトを運営しています。
執筆 長谷川 亮
プラチナカードの基礎知識
サービスで選ぶ
各社のプラチナカード
国際ブランドと共通特典
おすすめ情報