ビジネス用プラチナカード(法人カード)はこれがおススメ

厳選した5枚のビジネスプラチナカードを紹介

プラチナカードの贈り物 スマホ用プラチナカードの贈り物イメージ

当サイトは、Internet Explorerでは画像が表示されないように設定しています。
お手数ですが、他のブラウザでご覧いただくようお願いいたします。

もくじ

※本ページはプロモーションが含まれています

法人カード・ビジネスカードはゴールド以上がおすすめ

会社の経費、つまり事業用途を目的としてクレジットカードを作るなら、やっぱり法人用のクレジットカードがベストです。
“ビジネスカード”と呼ばれることもありますが、1番のメリットはカード利用の引き落としに【法人口座】を設定できる点。
事務所で使用する備品購入や会食で使用した接待費用をイチイチ立て替える必要はありません。個人事業主や小企業の社長の場合、出張旅費を日当精算ではなく実費で損金処理しているケースが多いと思いますが、ビジネスカードで決済していれば、こういった旅費も個人の口座から引き落とされることはありません。
加えて、クレジットカードの利用明細を見れば使途も明確になり、会計処理も楽になります。

法人カードを作るならゴールドカード以上

法人カードを作るなら、ゴールドカードまたはプラチナカードを僕はおすすめします。
法人や個人事業主向けに、各社では一般カードも発行していますが、気になるのは【利用限度額】
通信費や光熱費、仕入れのほか、旅費宿泊費や接待交際費などを支払うのに、上限20~30万円のクレジットカードが届いても、非常に心もとない。

その点、ゴールドカード以上の法人用クレジットカードなら、一般的には最低でも50万円の限度額が付きます。
使いたいときに役に立たないなら、困ります。

ということで、ここでは、僕自身が個人的にお勧めする法人カードを紹介していきます。
ビジネス用途ということで、世界的な加盟店数の1番多いVisa、Mastercardからの選択がベストかと思いますが、国内で利用する分にはアメックスブランドも“使いづらい”と感じないため、僕としては以下の5枚をおすすめに挙げさせていただきます。

※本ページはプロモーションが含まれています

ビジネス用プラチナカードとしておすすめしたい5枚

UCプラチナカード

年会費16,500円(税込)と、プラチナカードの中では破格のプライスを掲げたUCプラチナカード。
このカードは、個人カードとして利用している方が多いのですが、2022年から法人や個人事業主の方も申し込みが可能となり、今現在は、個人口座のみならず法人口座も引落し口座に設定できます。


UCプラチナの券面画像

Visaブランドだから経費用としても非常に使いやすく、コンシェルジュは電話だけじゃなくLINEでも依頼ができるので、移動中の電車内でも活用可能。
星のや(東京・京都)やマンダリンオリエンタルホテル、ハイアット系やヒルトン系のホテルなどを朝食無料、客室アップグレード、館内で利用可能な100米ドル相当のクレジット付きなどの特典が付き、ホテル公式サイトや一休.comで予約するよりも安く宿泊できます。

利用可能額は最大500万円。僕自身、個人カードとして利用していますが、カードが最初に届いたときは利用可能額470万円でした。
僕の動画チャンネルでも、視聴者の方々から500万円が付いたとか、高額な利用可能額が最初から与えられたコメントを複数寄せられ、ビジネス用途にも適していると思います。

基本となるポイント還元率は1%ですが、商品券に交換した場合は最大1.2%となりますから、このポイント還元率の高さもいいですよね。
全国の対象飲食店を2名以上で予約すると1名分のコース料理が無料になる「グルメクーポン」も付帯していますし、これだけ優待サービスが付いて年会費16,500円(税込)は、どう考えても安すぎです。

デメリットは、ポイントの有効期限が短いこと。最短だと1年ちょっとで貯めたポイントが失効するので、忘れがちな方は要注意です。
また、プライオリティ・パスは登録できますが、年間6回までの利用制限があります。
この点を了承するなら、非常にお得なプラチナカードです。

UCプラチナカード
UCプラチナカードの券面画像 年会費 本会員 16,500円(税込)
追加カード 3,300円(税込)
カードブランド VISA
UCプラチナカードの写真(メルセデス車内)

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス(以下、セゾンプラチナ・ビジネス)は、年会費22,000円(税込)のビジネスカード。
個人口座はもちろん、法人口座を引落し口座に設定可能です。


セゾンプラチナビジネスの券面画像

サービス年会費5,500円(税込)がかかりますが、セゾンマイルクラブという1,000円利用ごとにJALのマイルが自動的に10マイル貯まるプログラムが用意されており、飛行機を使った出張がある方にも適しています。基本となるポイント還元率は0.5%ですが、セゾンマイルクラブを活用してJALマイルからSuicaやAmazonギフト券等に交換することで、1.25%のポイント還元率を実現します。
これに関する詳細は、下記ページをご覧いただくとして、ここでの説明は省きます。


セゾンプラチナ・ビジネスの優待サービス


また、コンシェルジュが秀逸なのもポイント。
ホテルや飲食店の検索・予約手配はもちろん、イベントでのマジシャンの派遣や有名レストランからの料理人派遣、不動産投資、スイス留学などなど、幅広い相談に応じてくれます。
「家の鍵を落としたんだけどどうすればいいか?」など、そんなことまで対応するのか!?って相談にも乗ってくれます。
電話のほかメールでもリクエストできる使い勝手の良さもポイント。

プライオリティ・パスも付帯しますし、通年で様々なカテゴリでキャッシュバックキャンペーンを実施している「セゾン・アメックス・キャッシュバック」では、ホテルや飲食店、ショッピング等でお得に買い物や宿泊が可能。セゾン・アメックス・キャッシュバックだけで数千円~数万円のキャッシュバックを受けることも可能です。
カードの利用実績に応じて、利用可能額がどんどん上がっていくのもメリットで、1000万円を超える利用可能額が付いている方も少なくありません。

デメリットは追加カードが1枚目から有料である点ですが、個人事業主の方や経営者自身が持つなら、デメリットとは感じないでしょう。

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード券面画像 年会費 本会員 22,000円(税込)
追加カード 1名につき3,300円(税込)で4枚まで追加可能
取得方法 新規申込み
個人事業主または経営者の方(学生、未成年を除く)
カードブランド アメックスブランドのロゴ
※追加カードは、18歳以上の社員または本会員と生計をともにする
18歳以上の同性の家族が申込み可能です。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスの写真

JCB CARD Biz プラチナ

年会費33,000円(税込)のJCB CARD Biz プラチナは、色々メリットがあるプラチナカードですが、その一つが補償の厚さ。
最高1億円まで補償する国内・海外旅行傷害保険のほか、国内・海外航空機遅延保険、カードで購入した商品の破損等を最高500万円まで補償する動産総合保険が付帯しています。


JCB CARD Bizの券面画像

最高1億円まで補償する海外旅行傷害保険に対して、「セゾンプラチナやUCプラチナなんかも同じじゃん!」と思う方がいるかもしれませんが、重要なのは内訳かと思います。
JCBの海外旅行傷害保険は、他社と比べて傷害治療・疾病治療や救援者費用など、ひとつひとつの項目の補償額が大きいため、本当に安心して利用できる付帯保険となります。

加えて、サイバーリスク総合支援サービス・保険が付帯しており、この保険はJCBが業界初となります。

また、JCBの一般カード会員も利用できますが「JCBトラベル」は、他の大手宿泊予約サイトよりも安く泊まれるケースが多々あり、しかも、JCB CARD Bz プラチナ会員はポイント5倍。
出張が多い方にもメリットをもたらします。

基本となるポイント還元率は0.5%ですが、前年の合計利用金額によって変動する“ステージ制”を採用し、年間100万円以上利用されている方なら翌年は0.8%にアップ。
年間300万円以上利用されるなら、次年度のポイント還元率が1.0%にアップします。
また、Amazon.co.jpでの買い物はカテゴリを問わずポイント3倍であったり、Times駐車場やアポロステーションではポイントが2倍など、年間を通して使っていると実質的なポイント還元率が1%を超えている、という方も少なくありません。

また、僕の動画でも、コンシェルジュの対応には好感を持っているコメントをよくいただいており、出張時のホテルや接待で利用する飲食店探しにも役立ちます。

JCB CARD Biz プラチナ
JCB CARD Biz プラチナ券面画像 年会費 本会員 33,000円(税込)
追加カード
申込み対象 法人代表者または個人事業主
カード使用者は25歳以上の方が対象となります。
カードブランド JCBブランドのロゴ

法人決済用ラグジュアリーカード

ラグジュアリーカードには、新規申込みが可能な3つのグレードがありますが、一番ベーシックな「チタンカード」をおすすめ候補に挙げます。
年会費55,000円(税込)ながら、個人カードで同じ年会費設定のJCBザ・クラスや三井住友カード プラチナより優待サービスが充実しています。


LCチタンカードの券面画像

まず、コンシェルジュの使い勝手が良く、電話が繋がりやすいのが大きなポイントの一つ。JCBを除き、他社だと担当者に繋がるまでに、電話機のプッシュ操作が必要ですが、ラグジュアリーカードのコンシェルジュは、直ぐに担当者に繋がり、用件を切り出せます。
電話だけじゃなくメールでの依頼も可能なので、新幹線での移動中も活用可能。


ステンレスで作られたカードは、アメックスプラチナやダイナースのプレミアムメタルカードよりも重さがあります。
Mastercard最上位となる“ワールドエリート”で、国際線利用時には往路・復路ともに手荷物3個まで空港と自宅の間を無料宅配してくれるなど、Mastercardが提供する優待も充実。

国内外3,000以上のホテルを朝食無料や客室アップグレード、アーリーチェックイン・レイトチェックアウト、100米ドル相当のホテルクレジットなどの特典付きで利用することができ、国内でもかなり多くの対象ホテルが存在します。

2名以上で1名分のコース料理が無料になる「招待日和」も利用可能で、国内外約250ヵ所の飲食店が対象。この数の多さも魅力で、接待にも利用できます。グルメに関しては、「ラウンジアワー」という優待があり、アンダーズ東京のザ タヴァン グリル&ラウンジやマンダリンオリエンタル東京のマンダリンバーなどを、4,000円前後の料金でアルコール2杯をフード付きでいただくことができ、取引先との利用にも適しています。


マンダリンバーでのラウンジアワー

そのほか、ラグジュアリーカード会員同士のネットワークを築く「ソーシャルアワー」では、ラウンジアワーと同じ料金で他の会員との繋がりを持て、そこでの出会いからゴルフや釣りなどのプライベートな付き合いはもちろん、仕事の取引が生まれる場ともなっています。このソーシャルアワーは会員同士の相席が基本なほか、ラグジュアリーカードの担当者もサポートに来るなど、新しい人脈を形成するのに適しており、ビジネスカードとしての価値を感じられる瞬間とも言えます。

また、ポイント還元率は1%で、税金の支払いでもこの還元率は変わりません。さらに、デポジットにも対応し、事前入金すれば最高9,999万円のカード決済も可能で、法人カードに最適。
※税金の支払いで1%のポイント還元率を受けるためには条件があります。

ラグジュアリーカードのブラックカードは年会費110,000円(税込)で、ハワイアン航空のエリート会員ステータスやプリファードホテルズ&リゾーツのエリート会員資格が与えられる、対象レストラン利用時にリムジン送迎が付帯する等の優待が付きますが、これらに興味が無いなら、チタンカードでも十分かと思います。
ただし、年間利用金額が大きい方、たとえばで年間3000万円以上の支払いがあるなら、たった0.25%のポイント還元率の違いですが、ブラックカードの方がポイント還元率による恩恵を受けますので、該当する方はブラックカードをおすすめいたします。

ラグジュアリーカード【TITANIUM CARD】
Titanium Cardの券面画像 年会費 本会員 55,000円(税込)
家族会員 16,500円(税込)/人
取得方法 新規申込み
※20歳未満の方、および学生の方はお申込みいただけません
カードブランド MasterCard
ラグジュアリーカード【BLACK CARD】
Titanium Cardの券面画像 年会費 本会員 110,000円(税込)
家族会員 25,000円(税込)/人
取得方法 新規申込み
※20歳未満の方、および学生の方はお申込みいただけません
カードブランド MasterCard
ラグジュアリーカードの写真

アメックス・ビジネス・プラチナ

年会費165,000円(税込)のアメックス・ビジネス・プラチナ。
高額な年会費ですが、この年会費に抵抗が無いなら候補に挙げてよいビジネスカードだと思います。追加カードは4枚まで無料で、それぞれのカードに個別に利用限度額を設定できるので、法人経営者が役員に持たせるなんてシーンにも適していますね。

2名以上の予約で1名分のコース料理が無料になる「グルメクーポン」のほか、有名ホテルのレストランやバーで個室料金無料やウェルカムドリンクなどの特典があるなど、接待で利用できる優待が付帯。

毎年、カードを継続すると「フリー・ステイ・ギフト」が届き、マリオット系やヒルトン系、プリンス、ウェスティンなどの対象ホテルを1泊2名で無料宿泊も可能です。
そのほか、ホテルの上級メンバーシップに無料登録できる特典も付帯。
・ヒルトン 【ヒルトン・オナーズ ゴールド会員】
・Marriott Bonvoy 【ゴールドエリート会員】
・Radisson Hotel Group 【Radisson Rewards Gold エリートステータス】
・プリンス【プリンスステータス プラチナメンバー】
ヒルトンやコンラッド、プリンス系のホテルでは朝食が無料ですので、僕自身、いつも“素泊まりプラン”で予約しています。


コンラッド東京の客室とマスコット写真

そのほか、対象ホテルを朝食無料や客室アップグレード、100米ドル相当のホテルクレジット付きで泊まれる優待も付帯し、ホテル系優待は他社プラチナカードと比べて優れていると思います。

また、「アメックス・オファー」というキャッシュバックキャンペーンが通年で実施されています。この「アメックス・オファー」は期間限定のキャンペーンで、対象となるホテルや飲食店、ショッピングのお店を利用するとキャッシュバックが受けられる優待。
セゾンプラチナ・ビジネスにも付帯していますが、アメックス本家が行っている「アメックス・オファー」は、規模が異なります。
ヒルトンやIHG、ハイアット、マリオットなどのホテルグループで数千円のキャッシュバックを受け取ったり、対象の居酒屋やレストランを10~20%キャッシュバックで利用できたりするほか、最近の事例ではAmazon.co.jpやAppleストアで数千円のキャッシュバックなんてのもありました。
僕自身、98,800円のiPhoneを18,000キャッシュバックで購入したり、仕事用のカメラレンズを8,000円引きで購入したりと、大きな恩恵を受けています。
ちなみに、ホテルに関しては手ごろな料金で宿泊できるホテルでも、20%キャッシュバックを受けられるキャンペーンも多々実施していますので、出張経費を抑えることができます。

貯めたポイントをANAマイレージクラブに移行する場合、マイル還元率は1%。マイルに興味がない方なら、翌年の年会費に充当するとポイント還元率1%となります。
また、通常100円=1ptが付与されるところ、Amazon.co.jpやYahoo!ショッピング、一休.comやHISなど、特定のお店で利用した分については3倍の100円=3pt貯まる特典もあります。僕自身、Amazon.co.jpで備品や事務用品、家電製品を購入する機会が非常に多いので、信じられないくらいポイントがどんどん貯まっていきます。

年会費は高額ですが、実は使い方次第でそれ以上の恩恵を受ける可能性のあるビジネスカードです。

アメックス・ビジネス・プラチナ・カード
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード券面画像 年会費 本会員 165,000円(税込)
家族会員 4名まで無料
取得方法 新規申込み
カードブランド アメックスブランドのロゴ
アメックス・ビジネス・プラチナの写真

PAGE TOP

プラチナカードの基礎知識

サービスで選ぶ

各社のプラチナカード

国際ブランドと共通特典