ショッピングで貯まるポイント、最も還元率が高いプラチナカードとは?
当サイトは、Internet Explorerでは画像が表示されないように設定しています。
お手数ですが、他のブラウザでご覧いただくようお願いいたします。
ショッピングの利用で貯まるポイント。
「プラチナカードともなると、ポイント還元率が一般カードやゴールドカードと比較して高いのでは?」と思っている方がいますが、実はそうでもありません。
ほとんどのプラチナカードが、ゴールドカード会員と変わらないポイント還元率に設定しています。
基本ポイント還元率は、ギフト券に交換した場合で各社概ね最大で0.5%。
「ポイントよりも、様々な優待サービスで会員をもてなす」というのがカード会社のスタンスでしょうか。
そんな中、下記のプラチナカードは高還元率を誇り、ポイント還元率を重視する方にはおすすめです。
三井住友カードが発行する【ポイント特化型】のプラチナカードが、「三井住友カード プラチナプリファード」。
年会費は33,000円と、三井住友カード プラチナ(年会費55,000円)よりも安いですが、これは付帯する優待特典を最小化してコストを抑え、ポイント還元率に特化したためです。
三井住友カード プラチナと比較し、国内・海外旅行傷害保険の保険金額が低いとか、メンバーズセレクションが無い、USJでのラウンジを利用できない、など、どちらかというと“ゴールドカード”に近いスペックとなりますが、優待特典よりもポイント還元率を重視する人にとっては、やはりメリットの大きな1枚です。
そのポイントですが、通常、三井住友カードでは“ゴールド”も“プラチナ”も200円=1ptの付与となるところ、プラチナプリファードは100円=1pt。
つまり、2倍貯まるので、基本となるポイント還元率は最大1%となります。
さらに、毎年、前年に100万円以上利用するごとにボーナスとして1万ポイント(=1万円相当:1pt=1円のアイテムと交換した場合)がプレゼントされ、最大40,000pt(=4万円相当)まで得ることができます。(400万円利用でボーナス4万ポイント)
ただし、年会費が33,000円と高額なため、年間利用金額が大きくない方にとっては、年会費無料の楽天カードなどポイント還元率1%のクレジットカードの方がお得です。
たとえば、仮に年間300万円の利用だと、通常ポイントが3万pt、ボーナスが3万pt、合計で6万ptをゲット(=6万円相当:1pt=1円のアイテムと交換した場合)
年会費33,000円を差し引くと、プラス27,000円となり、楽天カードで300万円利用した場合に得られる3万ポイントをわずかに下回ります。
※プラチナプリファードは、他に特約店で利用するとプラスαのポイントが貯まる特典もあり、必ずしも楽天カードに劣るというワケではありません。
仮に年間200万円くらいの利用であれば、年会費永年無料を達成している三井住友カード ゴールド(NL)の方がポイントで大きな恩恵を受けるので注意が必要です。
また、ボーナスポイントは4万ptが上限なので、年間400万円利用では実質的なポイント還元率が2%であるのに対して、年間1,000万円の利用では実質的なポイント還元率が1.4%といったぐあいに、年間利用額が大きいほど実質的なポイント還元率が低下する現象が生じる点も注意してください。
総合的に考えると、ベストは年間300~400万円程度利用する方かな、と感じます。
三井住友カード プラチナプリファード | |||
年会費 | 本会員 | 33,000円(税込) | |
家族会員 | 無料 | ||
申込み対象者 | 原則として、満20歳以上で、 ご本人に安定継続収入のある方 |
||
カードブランド | |||
エポスプラチナカードは、エポスゴールドカード会員が招待状を受け取って入会した場合、年会費が2万円(税込)となるお得なプラチナカード。
年会費3万円を支払って新規入会された方でも、年間100万円以上の利用で翌年以降は永年年会費2万円(税込)まで抑えることが可能です。
このエポスプラチナカード、ベースとなるポイント還元率は最大0.5%と“一般的”な数字ですが、ボーナスポイントが高いのが特徴です。
たとえば、年間100万円以上の利用でボーナス20,000pt(=2万円相当:1pt=1円のアイテムと交換した場合)となるので、ボーナスポイントだけで年会費をカバーできます。(年会費が2万円の方の場合)
年間100万円の利用で、年会費以上のポイントが付与されるのは、エポスプラチナカードをおいて他にありません。
さらに、200万円以上で30,000pt、300万円以上で40,000ptと、年間利用額が100万円増えるごとにボーナスポイントも増え、最大100,000pt(=10万円相当)のボーナスポイントが付与されます。(下表参照)
参考として、仮に年間200万円利用の方なら、ボーナスを含めた実質的なポイント還元率が最大2%(1円のアイテムと交換した場合)となります。
年間利用金額 | ボーナスポイント |
100万円 | 20,000pt |
200万円 | 30,000pt |
300万円 | 40,000pt |
500万円 | 50,000pt |
700万円 | 60,000pt |
900万円 | 70,000pt |
1,100万円 | 80,000pt |
1,300万円 | 90,000pt |
1,500万円 | 100,000pt |
ちょっと時間を要しますが、急がないならエポスの一般カードに入会し、プラチナを目指すのも良いかな、と思います。
僕自身、一般カードに入会した翌年にエポスゴールドの招待状が届いて年会費無料でランクアップ、その翌年にエポスプラチナカードの招待状が届きました。
この手順でいくと、初年度から年会費20,000円(税込)でエポスプラチナカードが手に入ります。
エポスプラチナカード | |||
年会費 | 本会員 | 30,000円(税込) ※年間100万円以上ご利用の方、およびインビテーションから入会された方は年会費2万円(税込) |
|
家族会員 | 無料 | ||
申込み対象者 | お申し込みは20歳以上の方(学生を除く)とさせていただきます。 | ||
カードブランド | |||
ポイント還元率1.25%を誇るプレミアムカード。
年会費は11万円(税込)と高額ですが、Mastercardブランドの中で“プラチナMastercard”の2ランク上となる最高グレード「ワールドエリートMastercard」に位置し、ステータス性と優待サービスは申し分なし。
アメックス・プラチナやダイナースクラブ プレミアムカードよりも年会費が割安で、しかもMastercardだから利便性は国内外で良し。
どんなクレジットカードも、交換先によってポイント還元率が変動し、ごく一部の交換先しか最高還元率を得られません。
しかし、ラグジュアリーカードなら
・amazonギフト券
・nanaco
・楽天Edy
・dポイント
・WAON
・Google Play
・Apple Gift Card
・図書カードネットギフト
・Uber ギフトカード
にポイントを交換(移行)した場合で1.25%のポイント還元率を達成。キャッシュバックに利用してもポイント還元率は低下しません。
JCBギフトカードやクオカード、図書カードで若干落ちますが、それでも1.15%と他社の一歩上。
一般的にプラチナカードは利用可能額が200~500万円となるカードが多いですが、ラグジュアリーカードはデポジット、つまり事前入金サービスを利用することが可能です。
これを活用すると、9,999万円までの支払いが可能なので、一時的に大きな支払いがあるケースなどで重宝します。
前述した、三井住友カード プラチナプリファードやエポスプラチナカードとの違いはここで、高額決済が予想される方はラグジュアリーカードを選択した方が大きなメリットを受けることができます。
また、ワイン通販のサムライワインで利用可能なクーポン券にポイントを交換した場合は、2.75%までポイント還元率が跳ね上がるので、ワインが好きな方にも支持されているクレジットカードである点も付け加えておきます。
ラグジュアリーカード(Black Card) | |||
年会費 | 本会員 | 110,000円(税込) | |
家族会員 | 27,500円(税込) | ||
カードブランド | |||
ジャックスカードプラチナは、ベースとなるポイント還元率は最大0.5%と一般的ですが、プラチナ会員特典のポイントを加えると、合計で200円利用=2ポイント付与され、ポイント還元率は最大1.0%となります。
さらに、年間50万円以上の利用だとベースポイント還元率が上昇していき、年間300万円以上の利用ではプラチナ特典のポイントを含め、最大1.5%のポイント還元率を期待できるプラチナカードです。
※最大のポイント還元率となるには、1pt=1円のアイテムと交換した場合となります。
また、2024年は、年間300万円以上の利用だとボーナスポイントが付与されるキャンペーンが実施されます。
年会費は22,000円(税込)と安く、初めてプラチナカードを手にする方にとってもおすすめの1枚となります。
ジャックスカードプラチナ | |||
年会費 | 本会員 | 22,000円(税込) | |
家族会員 | 無料 | ||
カードブランド | |||
ポイントプログラムにステージ制を採用し、年間のショッピング利用合計金額に応じて翌年のポイント還元率がアップするクレジットカード。
以前はもう少しポイント還元率が高かったのですが、今はポイントプログラムが改悪されました。それでも最大1.00%のポイント還元率は他社と比べて優秀。
さらに、このカードは貯めたポイントを次年度年会費に充てることが可能で、年間2,075,000円利用相当分のポイントで年会費38,500円分となります。
ポイントの使い道としては、これが最も還元率の高い方法となり、この場合のポイント還元率は1.86%と驚異の数字。
余裕を見て年間240万円以上利用される方なら、実質年会費無料で付帯する優待特典を毎年利用できます。
Visaブランドでプラチナカードが欲しいなら、TRUST CLUB プラチナ Visaカードは優待特典の豊富さで筆頭候補に挙がる、おすすめの1枚です。
TRUST CLUB プラチナ Visaカード | |||
年会費 | 本会員 | 38,500円(税込) | |
家族会員 | 無料 | ||
取得方法 | 新規申込み 当社所定の基準を満たす方 |
||
カードブランド | |||
プラチナカードの中でも、よりステータス性の高いカードであるダイナースクラブ プレミアムカード。
ポイントの貯まりやすさは優秀で、カードでのショッピング100円=1.5ポイント。
ダイナースの一般カードの1.5倍に相当し、他社プラチナカードと比べても非常に貯まりやすいプログラムとなっています。
貯めたポイントに有効期限が無いほか、ANAマイレージクラブに1,000ポイント=1,000マイルで移行でき、100円=1.5マイル貯まる計算!!つまり、マイル還元率1.5%。
しかも移行手数料は無料!
アメックス・プラチナは100円=1マイル相当なので、ダイナースクラブ プレミアムカードの破壊力が理解できます。
対象のコンビニやカフェ、映画館ではポイントが5倍貯まるのもダイナースの魅力。
会員専用のショッピングモールを利用すれば、たとえば、Yahoo!ショッピングや楽天市場で10万円の買い物をしたとすると、3,000マイル相当のポイントをゲットできる計算。
Yahoo!JAPANカードや楽天カードどころじゃないポイントが加算されます。
マイルの貯まりやすさはプラチナカードの中でも最強レベルとなっています。
ただし、マイルに移行した場合の話であって、ギフト券に交換した場合などは最大0.6%程度のポイント還元率となります。
ダイナースクラブ プレミアムカード | |||
年会費 | 本会員 | 143,000円(税込) | |
家族会員 | 無料 | ||
取得方法 | インビテーション | ||
カードブランド | |||
クレジットカード利用歴約30年。プラチナカードはポイントで年会費相当のメリットを受けるのではなく、優待特典・サービスを活用して得られる「エクスペリエンス」が最も重要。
ポイント還元率重視なら年会費無料カードを選べばいい。
自分の価値観に合ったプラチナカードを選べば、生活はより豊かになるとの確信のもと、当サイトを運営しています。
執筆 長谷川 亮
プラチナカードの基礎知識
サービスで選ぶ
各社のプラチナカード
国際ブランドと共通特典