三井住友カードが発行するポイント特化型の実力は?
当サイトは、Internet Explorerでは画像が表示されないように設定しています。
お手数ですが、他のブラウザでご覧いただくようお願いいたします。
2020年9月に三井住友カードから登場した、三井住友カード プラチナプリファード。
もともと年会費55,000円のプラチナカードが存在していますが、プラチナプリファードは「ポイント」に特化した、全く性質の異なるクレジットカード。
カラーはブラックとプラチナホワイトの2種類から選択可能です。
ここでは、プラチナプリファードのメリットやデメリット、同じ三井住友カードからリリースされているゴールドカードやプラチナカードと比較してどうなのか?について解説していきたいと思います。
三井住友カード プラチナ(以下、プラチナ)が満30歳以上の申込みを対象としているのに対して、三井住友カードプラチナプリファード(以下、プラチナプリファード)は満20歳以上なら申し込み可能。
さらに、プラチナの利用限度額が300万円からなのに対して、プラチナプリファードは150万円から。
つまり、プラチナプリファードは比較的審査のハードルが低めに設定されていると推測できます。
年会費 | 本会員 | 33,000円(税込) | |
家族会員 | 無料 | ||
申し込み対象 | 原則として、満20歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方 | ||
カードブランド | |||
プラチナプリファードは、ポイントに特化したプラチナカードで、もともと存在する三井住友カード プラチナと全くと言っていいほど性質が異なります。
その「ポイント」ですが、ベースとなるポイント還元率は1%で、プラチナの2倍。
さらに、年間100万円利用するごとに、翌年に10,000ptがボーナスポイントとしてもらえます。
三井住友カードのポイントプログラムは1pt=1円なので、非常に分かりやすいですね。
100万円利用したら、翌年1万円相当のポイントがもらえるということです。
200万円利用したら2万円相当、400万円利用したら4万円相当のポイントがもらえます。
このボーナスポイントは4万ポイントが上限となるので、仮に年間500万円利用してもボーナスポイントは4万円相当となります。
年間400万円利用した場合、プラチナでは【カードご利用プレゼント】を含めて4万円相当分がバックしますが、プラチナプリファードでは8万円相当のポイントが貯まります。
後述しますが、優待特典を利用しない方であれば、三井住友カード プラチナよりもメリットを受けやすいクレジットカードです。
三井住友カード プラチナプリファードには、100万円利用ごとのボーナスポイント以外に、追加ポイントがもらえる特約店が存在します。
各特約店と、追加ポイントの付与条件は以下の通り。(※ショップによっては、ポイントの付与条件がありますので、ご注意ください。)
トラベル | |
---|---|
一休.com:+6% | Expedia.co.jp:+9% |
Hotels.com:+9% | |
ふるさと納税 | |
ふるなび:+2% | |
交通 | |
ANA:+1% | ETC:+2% |
タクシーアプリ「GO」:+4% | |
【百貨店】 | |
大丸松坂屋:+2% | 阪急百貨店:+2% |
阪神百貨店:+2% | |
【ライフスタイル・レジャー】 | |
GDO:+2% | 蔦屋書店:+2% |
二子玉川蔦屋家電:+2% | |
【コンビニエンスストア】 | |
セブンイレブン:+2% | ファミリーマート:+2% |
ローソン:+2% | アズナス:+1% |
セイコーマート:+1% | デイリーヤマザキ:+1% |
ポプラ:+1% | |
【カフェ・ファーストフード】 | |
エクセルシオールカフェ:1% | すき家:1% |
スターバックス:1% | ドトールコーヒー:1% |
ファーストキッチン:1% | プロント:1% |
マクドナルド:2% | モスバーガー:1% |
モリバコーヒー:1% | |
【スーパーマーケット】 | |
アピタ:1% | アルビス:1% |
イズミ:1% | イズミヤ:1% |
A-プライス:1% | エブリイ:1% |
オークワ:1% | 大阪いずみ市民生活協同組合:1% |
おかやまコープ:1% | カネスエ・フェルナ:1% |
京都生活協同組合:1% | 近商ストア:1% |
京王ストア:1% | 京急ストア:1% |
こうち生活協同組合:1% | コープえひめ:1% |
コープこうべ:1% | コープ山口:1% |
スーパーアークス:1% | スズキヤ:1% |
生活協同組合コープしが:1% | 全日本食品:1% |
相鉄ローゼン:1% | 天満屋ストア:1% |
トーホー・北関東:1% | トーホーストア:1% |
ハローズ:1% | 阪急オアシス:1% |
ピアゴ:1% | ビッグヨーサン:1% |
フジ:1% | フレスコ:1% |
PLANT:1% | 平和堂:1% |
マルハチ:1% | ヤオコー:1% |
ユーコープ:1% | ライフ:1% |
ワイズマート:1% | わかやま市民生活協同組合:1% |
【ドラッグストア】 | |
大賀薬局:1% | 杏林堂:1% |
クスリのアオキ:1% | クリエイト:1% |
ココカラファイン:1% | トモズ:1% |
マツモトキヨシ:1% | mac:1% |
ヤックスドラッグ:1% |
プラチナプリファードには、Visa(ビザ・ワールド・ワイド・ジャパン株式会社)がプラチナカード会員向けに提供している優待しか付帯していないと言っていいです。
なので、三井住友カードがプラチナ会員向けに提供している以下の特典は、プラチナプリファードに付帯していません。
・USJのエクスプレスパス1日1枚(同伴者最大4名まで)のプレゼント
・USJのラウンジ利用(ジョーズ優先搭乗つき)
・プラチナグルメクーポン
・宝塚歌劇講演のSS席優先販売
・三井住友VISA太平洋マスターズの観戦チケット
・メンバーズセレクション
メンバーズセレクションがないので、他社のプラチナカードでは当たり前に付帯しているプライオリティ・パスも無料登録できません。
そのほか、情報誌VISAも無料で届かないので、これに掲載されている飲食店や宿泊などの優待も利用できないです。このため、見方によっては、ゴールドカードの方が特典多いようにも感じられます。
プラチナプリファードに付帯しているのは、基本的にVisaがプラチナカード会員向けに提供している優待です。
主なものとして、対象となる飲食店で2万円以上の予約をした場合にもらえる5000円クーポンや、同じく対象飲食店で1万円以上の予約で利用可能な3000円クーポン。ただし、これらは毎月先着順となっており、月初めに飲食の予定を立てられる方じゃないと恩恵を授かれません。
世界のVisaにもかかわらず、発行枚数がかなり少ないので。
また、コンシェルジュはVisaがサービスを提供しています。
そのほか、三井住友カードが提供している国内主要空港のラウンジサービスがあります。
年間200万円の利用があった場合、4万円相当のポイントがもらえるので、年会費33000円以上のお得を受けられます。
4万円ー年会費33,000円=7千円のお得。
仮に三井住友カード ゴールドの年会費は11,000円ですが、優遇条件をクリアすると年会費4,400円となります。
これで年間200万円の利用があった場合は1万円相当のポイントが貯まり、
1万円ー年会費4,400円=5,600円のお得となります。
項目 | 三井住友カード ゴールド |
三井住友カード プラチナプリファード |
年間200万円 利用した場合 |
10,000円相当 のポイント |
40,000円相当※1 のポイント |
年会費 | 4,400円※2 | 33,000円 |
差額 | +5,600円 | +7,000円 |
※1.ボーナスポイントの20,000円相当のポイントは、カードを継続した後に付与されます。
※2.年会費優遇特典を受けた場合の年会費です。
つまり、どちらもポイントで受けるメリットはほとんど変わりません。
情報誌VISAが届く分、年間200万円ではゴールドの方がメリットがあるといっていいかもしれません。優待特典やチケット情報なども載っていますし。
こうしてみていくと、コンシェルジュも利用しない方なら、情報誌VISAに載っている優待を利用できる三井住友カード ゴールドの方がメリットを受ける方がでてきます。
宿泊やグルメ系の優待特典を活用される方なら、年間200万円どころか年間300万円までの利用でも、ゴールドカード会員の方がメリットを受ける可能性があるので、注意が必要です。プラチナプリファードには付帯していない優待を利用できますので。
また、年間100万円以上の利用で次年度以降、年会費が永年無料になる三井住友カード ゴールド(NL)の場合は、年間200万円の利用で20,000円相当のポイントが貯まっており、プラチナプリファードと比べても圧倒的にお得となります。
このプラチナプリファードが適している方は、だいたい年間400万円くらいはカードを利用される方です。
ただし、この場合でも年間5万円相当以上、三井住友カード プラチナに付帯している優待特典を利用される方は、三井住友カード プラチナの選択が適切と言えます。
詳細は、動画でまとめているので、以下の動画をご覧いただければと思います。
プラチナとプラチナプリファードとのお得度対決は【24'00"】あたりからとなります。
三井住友カードでは、ナンバーレスカードも発行しております。
年間100万円以上の利用が見込まれるなら、ゴールド(NL)の選択となるのでしょうが、このハードルが高い、と感じるなら一般カードのナンバーレスでも良いでしょう。
コンビニなどで最大7%還元を受けられるため、一般カードではありますが、十分なベネフィットを受けられます。
プラチナカードの基礎知識
サービスで選ぶ
各社のプラチナカード
国際ブランドと共通特典