

旅行傷害保険や動産総合保険について
当サイトは、Internet Explorerでは画像が表示されないように設定しています。
お手数ですが、他のブラウザでご覧いただくようお願いいたします。
セゾンプラチナ・ビジネスの旅行傷害保険は、【本会員】のみが補償対象となります。追加カード会員は、補償の対象となりませんので注意してください。
家族カード会員にも補償が欲しいなら、家族会員も補償対象となるセゾンプラチナ・アメックスの個人カードに入会することをお勧めします。
また、海外旅行傷害保険は【利用付帯】となっていますので、ツアー代金や航空券等をセゾンプラチナ・ビジネスで事前に支払う必要があります。
国内旅行傷害保険については、【自動付帯】となっています。
海外旅行傷害保険 | |
---|---|
担保内容 | 本会員 |
傷害死亡・後遺障害 | 1億円 |
傷害治療・疾病治療 | 300万円 |
賠償責任 | 5,000万円 |
携行品損害 | 50万円 |
救援者費用 | 300万円 |
乗継遅延費用 | 3万円 |
出発遅延費用 | 3万円 |
寄託手荷物 遅延・紛失費用 | 10万円 |
国内旅行傷害保険(限度支払額) | |
担保内容 | 本会員 |
傷害死亡・後遺障害 | 5,000万円 |
入院日額 | 5,000円 |
手術 | 最高20万円 |
通院日額 | 3,000円 |
カードで購入した商品が、購入日から120日以内に偶発的な事故に遭った際に、最高300万円まで補償するショッピング安心保険(動産総合保険)が付帯しています。
※年間上限額も300万円。
セゾンプラチナ・ビジネスの良い点は、「自己負担額(免責)」が設定されていない点です。
ダイナースのプレミアムカードやアメックスプラチナなどは、免責1万円となっているので、これらに比べると、とてもありがたいですね。
なお、1万円未満の損害額は対象外となります。
![]() |
年会費 | 本会員 | 22,000円(税込) ※2025年6月1日以降商品性改定に伴い年会費が33,000円に変更となります。 |
追加カード | 1名につき3,300円(税込)で4枚まで追加可能 | ||
取得方法 | 新規申込み | ||
カードブランド | ![]() |
||
※追加カードは、18歳以上の社員または本会員と生計をともにする 18歳以上の同性の家族が申込み可能です。 |
|||
プラチナカードの基礎知識
サービスで選ぶ
各社のプラチナカード
国際ブランドと共通特典