JCBザ・クラスの優待特典をみると実はコスパ最高レベルの1枚

これで年会費55,000円は絶対に安い!

JCB THE CLASSのカバー画像(ヘッダー用に撮影) スマホ用JCBザ・クラスの写真(ヘッダー用)

当サイトは、Internet Explorerでは画像が表示されないように設定しています。
お手数ですが、他のブラウザでご覧いただくようお願いいたします。

JCB THE CLASSの写真とメルセデスのロゴ
※本ページはプロモーションが含まれています

良心的な年会費で人気も高い!?JCB ザ・クラスはコスパに優れる1枚

JCBザ・クラスは、プレミアムカードの中でも人気の高いカードのひとつ。
取得するためにはJCBゴールド、JCBゴールド ザ・プレミア会員、JCBプラチナ会員に届いたインビテーションからの申込みのみとなる、【完全招待制】のクレジットカードとなります。

年会費は55,000円(税込)で、ライバル!?となるVisa、MasterCardブランドの三井住友カード プラチナと同じ。
また、同一年会費のラグジュアリーカード(TITANIUM CARD)もライバルとなりますが、三井住友も含めた3枚の中でも多くの方が年会費の元を取りやすいのは圧倒的にJCBザ・クラス(JCB THE CLASSとも書く)です。
年会費2万円の格安プラチナカードも多く存在する中、コスパとプレミアム感のバランスは最高のカードと言って過言ではありません。

自動付帯となる旅行傷害保険やゴルファー保険等の補償の厚さ、年に一度、実売価格2~3万円の商品をもらえるメンバーズセレクション、TDRやUSJで利用可能なラウンジ、全都道府県に対象店があるグルメ系優待、同伴者1名も無料で利用可能なプライオリティ・パスなどなど、年会費以上のサービスがJCBザ・クラスには詰まっています。

簡単には招待状(インビテーション)を送付してくれませんが、言い換えれば【選ばれた方にだけ入会を認めている】数少ないプレミアムカードであり、手にしたときの満足度は非常に高い1枚。

入手困難なのは“デメリット”でもあり、“メリット”でもあるということです。

JCBザ・クラスの写真(メルセデスの車内)
JCB THE CLASSの写真とメルセデスのロゴ
このカードのデメリット
  1. 招待制で、かつ入手困難
  2. コンシェルジュは電話対応のみでメールは不可
JCBザ・クラス 2021年本会員と家族会員のカード
※本ページはプロモーションが含まれています

JCBザ・クラスを持つ大きなメリット

メンバーズセレクションは2万円以上の価値!?

年に1度お好きなプレゼントがもらえるJCBザ・クラスの優待特典「メンバーズセレクション」
商品の一例を挙げると、
・ディズニーグッズ+パークチケット2枚組(1万6400円相当)セット
・USJスタジオ・パス2枚組(1万5600円相当以上)+USJオリジナルデザイン JCBプレモカード(5,000円分)
・JCBトラベルクーポン(国内旅行2万円、海外旅行3万円)
をチョイスすれば実質的な年会費は概ね3万5千円くらい。

JCB THE CLASSのメタルカードの写真

このように、メンバーズセレクションの恩恵は大きく、実はそんなに割高な年会費設定ではないのがJCBザ・クラス。
上記以外の厳選ギフトの中でも、キッチン用品や美容家電などで実売価格2万5千円を超える商品も掲載されています。毎年、商品が変わるのですが、実売価格が3万円以上の商品も毎年、複数存在しています。


※メンバーズセレクションは概ね20,000円~25,000円の商品が多い印象があり、実質的な年会費は概ね30,000~35,000円くらいとなります。
※海外旅行用のトラベルクーポン3万円分を選択した場合、実質的な年会費はJCBプラチナ(27,500円)より安くなります。
※実質年会費がセゾンプラチナや三菱UFJプラチナよりも安くなる、高額商品もメンバーズセレクションには含まれています。時として40,000円ほどの高額商品が含まれることもあり、これを選択した場合の実質的な年会費は15,000円と、UCプラチナカードをも下回る、超コストパフォーマンスの高いクレジットカードとなります。


≫≫メンバーズセレクションの内容について


メタルカードのデザイン

2024年10月に登場した、JCBザ・クラスのメタルカード。発行手数料33,000円(税込)がかかりますが、手元に届いたのでデザインを紹介します。

JCBザ・クラスのメタルカードが届いた

基本となるポイント還元率は0.5%ですが、年間利用金額に応じて次年度のポイント還元率が最大1%にアップするほか、2024年度はJCBポイントアップ祭が毎月開催。
JCBポイントアップ祭は、対象となる加盟店でJCBオリジナルシリーズのカードを利用すると、JCBザ・クラスの場合、通常ポイントとは別に「+20倍」もしくは「+10倍」のポイントが付与されるという内容。(※1カ月当たりの付与上限が設定されるケースあり)
年間を通じて、仮に毎月200ptのボーナスポイントを獲得し続けた場合、年間で2,400pt(1pt=5円相当のアイテムと交換した場合、12,000円相当)の獲得となります。

ちなみに、JCBポイントアップ祭は2022年度(キャンペーン期間は6ヶ月間)、2023年度(キャンペーン期間は4ヶ月間)にも実施されましたが、僕はいずれも毎月、上限となるボーナスポイントが付与され続けましたので、JCBポイントアップ祭だけで年間1万円以上のボーナスポイントをいただきました。

グルメ系優待にはグルメベネフィットや一匙、グルメルジュなどがありますが、JCBクラブ・オフは全都道府県に対象店舗が存在し、地方在住の方にもメリットをもたらします。
宿泊に関するお得な優待特典も豊富で、ハイクラスなホテルもビジネスホテルも、お得な料金で宿泊することができます。

JCB THE CLASS メンバーズセレクション2021の冊子

格安プラチナカードよりコスパに優れる

私自身もザ・クラスの会員ですが、アメックスやダイナースなど他のプラチナより入手難易度が高いものの、非常にコスパに優れた、多くの方がお得度を感じられるプレミアムカードであると断言できます。

世の中には年会費2万円程度の格安プラチナカードが存在しますが、その多くは優待特典が控え目で、私にとってはJCBザ・クラスの方が断然年会費を大きく超えるベネフィットを受けています。

2024年秋にメタルカード登場

2024年10月にJCBザ・クラスは金属製カード(メタルカード)を発行しました。気になるデザインなどは、以下のページで紹介しています。

JCBザ・クラスがついにメタルカード発行

JCBザ・クラスの金属製カードのデザイン
JCBザ・クラスのメタルカードの写真その1

エンターテイメントに強い

日本を代表する2つのテーマパーク、東京ディズニーリゾートとユニバーサルスタジオジャパン。
これら2つのテーマパークで利用可能な優待特典を備えたクレジットカードは、JCBザ・クラスをおいて他にはありません。
子どもを含め、家族が喜ぶ特別なエンターテイメントの優待を備えたプレミアムカードはほぼないので、この点はJCBザ・クラスの大きな魅力と言えます。

たとえば、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに関しては、ジュラシック・パークのアトラクション「ザ・フライング・ダイナソー」施設内に設置されたJCBラウンジを事前予約することで利用可能。
会員を含め、最大4名までJCBラウンジを利用できるので、家族連れにも最適。
ソフトドリンクのサービスを提供するJCBラウンジを利用した後は、ザ・フライング・ダイナソーの優先搭乗が与えられ、待ち時間なしでアトラクションを楽しむことができます。
僕自身、JCBラウンジを利用した後に、ザ・フライング・ダイナソーの先頭車両に乗ったことが2度あります。


このように、TDRやUSJが好きな方なら、JCBザ・クラスは絶対にメリットをもたらすクレジットカードであると言えます。
家族に喜んでもらえる優待特典を付帯したクレジットカードって、そうそうありませんよね。

USJのジュラシックパークエリア

住所非公開の飲食店も予約できるグルメ系優待

グルメ系の優待も充実しているJCBザ・クラスですが、他社のプレミアムカードにはない優待として、“一匙”が挙げられます。
これは、招待制・会員制の飲食店を予約できるサービスで、全国に対象店舗が拡がっています。なかには、住所を非公開としているお店も複数含まれており、会社の接待はもちろん、特別な記念日に夫婦で利用するなんてシーンにも最適です。

そのほか、JCBのコンシェルジュがおすすめする飲食店を予約可能な、“グルメルジュ”というサービスも魅力的。
この“グルメルジュ”を利用するメリットは、美味しいお店探しはもちろんのこと、「おひとりさま」でも予約可能な飲食店を検索することもでき、出張時に利用したり、コロナ禍での飲食店予約に大いに役立つ優待。
オンラインで席の空き状況を確認して予約できるのも、スムーズでGoodです。

美味しいお店が数多くリストアップされますので、ぜひ、JCBザ・クラス会員になったら、前述の“一匙”とともに利用してもらいたい優待特典となっています。

プライオリティ・パスは同伴者1名も無料

JCBザ・クラス本会員は、プライオリティ・パスのプレステージ会員に無料で登録することができます。
他社の場合、同伴者は有料となるのがほとんどですが、JCBザ・クラス会員は、対象空港のラウンジを同伴者1名まで無料で利用可能。
2名以降は、2,200円/人と、35米ドルを請求される他社カードと比較して、良心的な優遇料金設定となっており、海外へよく行かれる方にメリットがある1枚となります。


国内利用時の注意点

JCBが発行するクレジットカードは、国内の空港ラウンジと国外の全ての提携施設のみ、プライオリティ・パスで利用可能となっています。
つまり、国内の飲食店やリフレッシュ施設等をプライオリティ・パス優待で利用することは出来ませんので、注意してください。

プライオリティ・パス登録可能なクレジットカード

JCBオリジナルシリーズ

自分自身はインビテーションがなかなか来ず

他社と比較して、メリットが大きなJCB THE CLASS。
しかしながら、自分自身の経験上、なかなかインビテーションはもらえませんでした。
プラチナカードの中でもハードルが高く、それゆえに“プレミアム性”の高いカードでもあります。

個人的な経験から言うと、年間150万円~200万円程度の利用が3年続いても取得が困難なカードと感じていますが、近年は「年間利用金額が200万円に満たなくてもインビテーションが届いた!」という意見も寄せられています。

なので、ラッキーな方がいるのもたしかですが、本気でJCB THE CLASSの取得を狙うなら、年間300万円以上の利用を目指すことをおすすめします。
「欲しくても簡単に手に入らないプレミアムカード。だれでも持つことが出来ないプレミアムカード」。
これが、JCB THE CLASSの人気に拍車をかけている一面もあるんです。



≫≫私も利用しているJCBザ・クラスの魅力について

JCBザ・クラスが入った封筒

JCBプラチナが登場した

2017年10月に、JCBオリジナルシリーズに新しくJCBプラチナが加わりました。
JCBプラチナは年会費が27,500円(税込)とJCB THE CLASSの半額。
しかも、招待性であるJCB THE CLASSに対して、JCBプラチナは新規申し込みも可能なプラチナカードとなっています。

このJCBプラチナの登場により、JCBザ・クラスの価値はさらに高まりました。
というのも、JCBプラチナの登場前までは、JCBゴールド会員がデスクに電話をしてJCBザ・クラスの案内を受け取ることができました。もちろん、電話をした全員ではありませんが、一部の会員はインビテーションを受け取らずしてJCBザ・クラスに昇格できた時代があるのです。
しかしながら、JCBプラチナの登場で厳格化され、今ではJCBザ・クラスは完全招待制。
インビテーションが届かないと入会ができません。

ちょっと言葉が悪いかもしれませんが、JCBプラチナがプチ富裕層向けであるのに対して、JCBザ・クラスは属性の高い富裕層向けのクレジットカードという位置づけとなりました。

この2枚のクレジットカードの違いについては、下記ページをご覧ください。



≫≫JCBプラチナとJCB THE CLASSとの違いは何だ?


JCBオリジナルシリーズ

ザ・クラスの基本情報

ザ・クラス券面画像 年会費 本会員 55,000円(税込)
家族会員 無料
取得方法 インビテーション
カードブランド JCB
JCBゴールドについて
JCBザ・クラスの封筒写真

取得までの期間

ザ・クラスの前にJCBゴールド ザ・プレミアなるカードが存在

JCBゴールドとJCBザ・クラスの間には、JCBプラチナのほか、「JCBゴールド ザ・プレミア」と呼ばれるカードが存在します。「JCBゴールド ザ・プレミア」とは、入会して2年連続で100万円以上もしくは1年で200万円以上のカード利用実績があった方にメールで入会への招待状が届くカード。 ゴールドカードの年会費11,000円(税込)とは別に、年会費5,500円(税込)が発生しますが、年間100万円以上の利用がある方は、次年度年会費が無料となります。
「JCBゴールド ザ・プレミア」の詳細はこちら


JCBゴールド ザ・プレミアの券面画像

JCBオリジナルシリーズ

とはいえ、「JCBゴールド ザ・プレミア」を持っているということは、JCBザ・クラスに近づいたワケでもあり、
JCBゴールド
↓↓↓
JCBゴールド ザ・プレミア
↓↓↓
JCBプラチナ
↓↓↓
JCBザ・クラス

と段階的にステップアップされる方もいます。

概ねJCBゴールド会員から3年程度でインビテーション

JCBプラチナが登場する前から、年間100万円の利用ではJCBゴールドを5年使ってもインビテーションが届いた例を聞きません。
いや、年間250万円の利用(月平均20万円くらい)でも厳しい感じすら受けます。

僕自身、ジェーシービーの方と話す機会がありましたが、「JCBプラチナの登場により、JCBザ・クラスの発行は富裕層に厳格化する」旨の話を聞きました。
なので、JCBザ・クラスが欲しいなら、他のクレジットカードを一切使わず、JCBプラチナに1本化して徹底的にカード決済をすることをおすすめします。

ただし、個人カードなので広告費用とか仕事に使うのはNG!
明らかに仕事の経費と予想される決済金額は、僕の周りの知人の例を総合すると、おそらくインビテーションの判断材料から除外されています。
僕自身も広告費に使おうとしたら決済が出来ず、ジェーシービーに電話で確認したら事業用途のためロックされていました。

地方銀行からJCBザ・クラスのインビテーションが届くことも!?

また、住んでいる地域の地方銀行のクレジットカード(JCBブランド)を持っている場合、銀行からJCBザ・クラスのインビテーションが届くことがあります。
たとえ、持っているクレジットカードが年会費無料のクレジットカードであっても。
これは、銀行本体や銀行系列のクレジットカード発行会社がJCBグループであることからなんですけれども、実は国内の多くの地銀はジェーシービーと関わっているんです。
(ちなみに、三井住友カードも多くの地銀と関わっています。)

しかし、この銀行から届いたインビテーションを通じて申込みをすると、基本的なデザインはプロパーカードのJCBザ・クラスと一緒ですが、カードフェイスには銀行のロゴマーク等が刻印されてます。
これ、実はジェーシービー本社がインビテーションの送付先を選別しているのではなく、ジェーシービーのグループ会社や銀行が選別に関わっているんですね。
私自身、プロパーのJCBザ・クラスを申込む際に直接、会員専用デスクに尋ねた際に頂いた回答です。
プロパーカードのJCBザ・クラスは本社が相応しい会員を選別して、地方銀行とは別に送付していますとも言ってました。


地方銀行から届いたJCB THE CLASSの招待状

おそらく、銀行への預金金額も見られているように思います。クレジットカード以外にも、うちには銀行の方が会社じゃなく私個人宛に営業に来たりしますし・・。
1,000万以上の預金があればザ・クラスの案内が銀行から届く可能性が高まるかもしれませんね。
あと、会社から振り込まれる給与や役員報酬なんかも参考となるでしょう。
加えて、その銀行グループのクレジットカード発行会社が発行しているクレジットカードを持っていることも条件と思われます。

ただし、この場合の「銀行が発行しているクレジットカード」は、ゴールドカードである必要はありません。
一般のクレジットカードであってもOK!

僕の場合、利用金額もスーパーでの買い物のみだったので、利用金額も審査に関係なしでした。
あくまでも、【預金】や【給与の振込金額】なんかを参考として、JCB THE CLASSのインビテーションを送付したのだと思っています。

いずれにしても取得までの道のりは長いですが、その分、所有する喜びも大きく、プレミアムカードの中でも人気が非常に高いのが実情です。
なんと言っても中途半端な高収入の方は入会できませんので、“真のプレミアムカード”と言える唯一のカードです。


ちなみに、過去の話とはなりますが、JCBオリジナルシリーズの会員であれば、インビテーションを自ら請求してザ・クラスの申込みが可能となった人もいますが、電話をしても最初の一声は「受付けていない」と言われまました。
その後、毎月の利用状況や年間の利用金額の実績を伝えたり、銀行からザ・クラスのインビテーションが届いた旨などの伝えれば、【資料請求】として扱いザ・クラスの案内を郵送してくれることがありました。

また、僕の知人には航空系のゴールドカード(国際ブランドはJCB)からザ・クラスへ昇格したケースもありますが、この場合、カード会員履歴が非常に長かったのと常習的に年間利用額が500万円を超えていたことが深く影響していたようです。
ただし、この知人の場合も、電話でお願いしても入会申込書を送付は頑なに却下され、諦めていたところに突然届いたのだとか・・・。
※この辺の話は、JCBプラチナが登場する前の、若干、JCB THE CLASSへの入会規制が緩かった時代のおはなしです。

いずれにしても、JCBザ・クラスは会員履歴と利用実績をかなり重要視されているように、個人的には感じています。

【追記】
JCBプラチナが登場したことで、JCBザ・クラスへの入会はより厳格になりました。現在、JCBの公式サイトでも、わざわざ【完全招待制】との記載があります。
現在、ゴールドカード会員専用のデスクに電話をしてもJCBザ・クラスの申込書は郵送してくれませんので、JCBザ・クラスへの入会を希望する方は、ひたすら実績を積み上げることをお勧めします。

JCBザ・クラスの年会費等の基本情報

ザ・クラス券面画像 年会費 本会員 55,000円(税込)
家族会員 無料
取得方法 インビテーション
カードブランド JCB
JCBゴールドについて
JCBザ・クラス専用のウェブ画面

ザ・クラスの審査について

JCB THE CLASSの写真

JCBザ・クラスの審査の詳細は明らかにされていませんが、以前は以下のような基準がありました。
ちなみに、この時期は現在の招待制とは異なり、誰でも入会申込みを行うことができました。

JCB会員でない方
年齢40歳以上、自家保有で年収1,500万円以上、資本金5,000万円以上の企業に10年以上継続勤務の役員・管理職の方(自営の方は、営業年数10年以上の経営者)

JCB会員の方
年齢40歳以上、年収1,200万円以上で、勤続年数10年以上の役員・管理職の方(自営の方は、営業年数10年以上の経営者)。かつJCB入会歴3年以上、年間100万円以上のショッピング利用実績が2年以上で、JCB会員規約を遵守されている方。


他のカードにも言えますが、現在は年収や年齢、勤続年数は大きく影響しないと思われます。
では、どういった方がJCBザ・クラスのインビテーションを受け取ることが出来るのかというと、実際の保有者の方々の話から、「JCBプラチナを保有して年間300万円以上のカード利用を連続で続ける」、これが大きなポイントして考えられそうです。
当然ですが、支払いの遅延が1度もありません。

私の場合はJCBゴールド時代(JCBプラチナが存在していなかった時代)、毎年、年間150万円以上の利用がありましたが、4年経ってもジェーシービー本社からはインビテーションが届かなかった経験があります。
ちなみに、地方銀行からJCB・ザ・クラスのインビテーションが届いたのは、JCBゴールドにアップグレードしてから概ね3年半くらいだったかと思います。

あと、JCBを長く利用しているケースが目立ち、これも大きなウェイトを占めている可能性があります。
また、「年間300万円以上の利用を1年」でインビテーションが届いたケースも過去にはあるようで、これに該当している方は、早くにJCBザ・クラスへ入会できるかもしれません。

なお、2020年ごろからは「年間200万円ほどの利用でザ・クラスのインビテーションが届いた」という当社のYoutubeチャンネル「プラチナカードnavi」にザ・クラス会員の声がコメントとしてちらほら届いており、もしかしたら以前よりもハードルが若干低くなったのかもしれません。
とにもかくにも、JCBザ・クラスに興味があるのであれば、JCBプラチナへの入会をお勧めします。
もちろん、もっと先を見越した【将来的にJCBザ・クラス】を持ちたい、という方はJCBゴールドから始めるのも良いと思います。

JCB THE CLASSのインビテーション&入会申込書

JCBザ・クラスの主な会員特典

ザ・クラス券面画像 年会費 本会員 55,000円(税込)
家族会員 無料
取得方法 インビテーション
カードブランド JCB
JCBゴールドについて
JCBオリジナルシリーズ

私がJCBザ・クラス会員になって感じていること

JCBオリジナルシリーズ

JCB THE CLASSは私も愛用している一人。
結論から言って、ザ・クラスのコスパは最高です。
「プラチナカードを1枚に絞れ!」と言われたら、JCBザ・クラスだけ残して他社のプラチナカードを解約する可能性が高いです。

一昔前までは、通称“突撃”といってゴールドデスクに電話をしてザ・クラスの招待状を請求し、必要書類を郵送、審査に通ったらJCB THE CLASSが送られてくる、といったことがありましたが、今は無し。
JCBプラチナの登場で、入会が厳格化され、今現在は“完全招待制”となっています。
入手しづらい=稀少性が高いということは、そう簡単に解約できるクレジットカードではありません。

単にコスパだけに焦点を当てず、こういったことまで踏まえると、残す可能性が高い1枚です。


あと、アメックス・プラチナのコンシェルジュを評価する方って少なくない(個人的にもアメックスの対応は評価していますが・・)ですが、JCBザ・クラスのコンシェルジュも決して悪くないですよ。
調べ物やお店の予約などをお願いしても丁寧に対応してくれます。
『連絡は夜中でも構わないので、今日中に回答をください。』とお願いした時もありましたが、夜の23時に回答の電話が届きました。

アメックスのコンシェルジュ(正しくはセクレタリーと呼びます)は、必要以上に丁寧で気遣いの言葉をプラスαで添えてくれることが多いんですよね。この辺が気に入っていますが、JCBザ・クラスのコンシェルジュが低レベルだなんてことは絶対にないです。

加えて、ダイナース プレミアムカードアメックス・プラチナには無い試みとして、ザ・クラスのコンシェルジュサービスを利用すると、後日、アンケート用紙が送られてくることがあるんですね。コンシェルジュの対応はどうだったか?という内容のアンケート。
これは事前に会員に対してアンケート協力のお願いが伝えられるので、拒否することもできるのですが、僕は毎回快く回答させてもらっています。

こういうお客様の声を聞きながらサービスの向上を目指すのは、企業の姿勢として僕は評価しています。

話を戻して、JCBザ・クラスは最初に狙うプラチナカードとしておすすめの1枚です。
アメックスやダイナースの年会費143,000円じゃぁ、毎年継続する自信が無い方もいるでしょう。
JCBザ・クラスなら年会費55,000円といっても、メンバーズセレクションも加味すると年会費以上の恩恵を受ける公算大ですから、実質的には負担なんか感じない1枚。
アメックス・プラチナやダイナース プレミアムカードと比べて取得までに時間を要するのが難点ですが、狙う価値は絶対にあります。

興味を持ったは、まずはJCBゴールドへの入会からどうぞ。

JCBゴールド券面画像 年会費 本会員 11,000円(税込)
家族会員 1名様無料、2人目より1名様につき1,100円(税込)
入会基準 原則として20歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方。
カードブランド JCBブランドのロゴ
JCBカード公式サイト

ザ・クラスの年会費の元を取る方法は簡単だ

前述のように、JCBザ・クラスの年会費は、優待サービスから考えて非常にリーズナブルな設定です。

使い方次第で、さまざまな元を取る手段があると思いますが、僕なりの使い方を一例としてお伝えします。
なお、ここでは1回の宿泊で年会費を回収できるような有名ホテルのスイート優待宿泊なんかの紹介を割愛します。

メンバーズセレクション

JCBザ・クラスですが、ディズニーリゾートが好きな方にお勧めですね。
年に1度メンバーズセレクションといって、好きなものをプレゼントしてもらえるんですが、「ディズニーグッズ+パークチケット2枚」ってのがあるんです。
※ココで記載した「ディズニーグッズ」とは、フェイスタオルやぬいぐるみです。2019年は1万円のギフトカードがあったのですが、2020年より“グッズ”との組み合わせしかなくなりました。

パークチケットは過去に何度か値上がりして、2021年時点では1デーパスポートが8,200円まで上昇。
これが2枚分ですから、メンバーズセレクションでこれを選択したら、プラスαで付随するグッズを含めて、2万円相当以上が手に入ることになるんです。
年会費の4割くらいがバックされる計算ですね。

東京ディズニーリゾートに興味が無いなら、JCBトラベルクーポンの選択がベストだと思います。
2016年度までは2万円分でしたが、2017年度~2019年度は2万5千円にアップ。2020年度以降は、国内旅行用と海外旅行用のJCBトラベルクーポンが用意され、国内は2万円分、海外は3万円分となりました。

また、「JCBプレモカード5,000円+USJのスタジオ・パス2枚組」という選択肢もあります。
1デイ・スタジオ・パスは価格変動制ですが最低でも8,200円となっているので、こちらも2万円を超える内容。
USJでは、JCBラウンジで休憩を取った後、フライング・ダイナソーに優先搭乗できる特典もあるので、家族や彼女も大満足!
子どもにも喜ばれる優待が付帯しているカードって少ないですよね。JCBザ・クラスはお子さんがいる方にもおすすめの1枚です。

ちなみに僕は、コロナ禍となった2020年度は、BONIQの低温調理器をチョイスしました。TDRやUSJにはもちろん、旅行にも行きづらいので、初めて旅行系以外の商品を選択しました。
2021年度は、実売価格36,000円ほどの高額ドライヤーがメンバーズセレクションに含まれており、これをチョイスした場合、JCBザ・クラスの実質的な年会費は55,000円から19,000円にまで下がり、とんでもないお得なクレジットカードに変貌します。

メンバーズセレクション2020でいただいたBONIQの低温調理器

グルメベネフィットで回収

プラチナカードの定番的なグルメ系の優待特典で、所定の飲食店で2名以上で特定のコース料理を予約すると1名分が無料になる特典。
Visaなんかは、東京・大阪の2つのエリア周辺に偏っていますが、JCBは地方都市も含めて全国の主要都市に対象となる飲食店があります。
2022年2月末時点で、37都道府県にグルメベネフィットの対象店が存在しますが、他社では、ここまで多くの都道府県をカバーしていません。

コース料理の値段ですが、だいたい1名あたり1万円~2万円の間に設定されていることが多く、価格帯から想像できるように対象店舗はいずれもハイレベルなお店。
「そんな高い料理なんか食べないよ~」という方、たとえば1人1万円のコース料理のお店をチョイスしたら2名で1万円。1人あたり5,000円なら決して高くはないでしょう。
年に2回利用したら、2万円の得です。

当たり前ですが、一人2万円のお店を年に2回利用したら4万円のお得。
これだけで年会費のほとんどを回収できます。

ワシントンホテルチェーン優待宿泊

全国のワシントンホテルやホテルグレイスリーなどのワシントンホテルチェーンでは、「コーポレート契約」をした企業同様の料金で宿泊が可能です。
これは、ビジネスマンにとっては、非常にありがたい優待特典。
ホテルズドットコムやbooking.comなど、安価に宿泊予約をできるサイトは多数ありますが、ジェーシービーの優待特典を活用した方が超安く宿泊できます。
こういった宿泊予約サイトと比べ、2,000円とか3,000円というレベルではなく安く宿泊できます。

出張時にはラグジュアリーホテルまでは必要ないので、こういったホテルチェーンを安く利用できるのはかなり重宝します。
もうこれだけで、年会費の半分とか全額以上の元を取ることも難しくありません。

個人的にはゴジラで有名なグレイスリー新宿がお気に入り。
お風呂とトイレが別に設定されているのは好感が持てます。歌舞伎町で飲んですぐにベッドで眠れるのもグッドです。

グレイスリー新宿のゴジラ像

JCBプレミアムステイプラン

おそらく、この優待は利用しない方が多いと思います。僕の周りでも使わない方がほぼですし。
今の時代は大手宿泊予約サイトもありますし、ベストフレキシブルレートを用意するホテルの公式サイトのほうが安い宿泊料金を提示するケースも多い世の中。

JCBプレミアムステイプランは、国内の厳選されたホテルや旅館をスペシャルプライスで泊まれる優待特典。
ホテルに関しては、「スイートルームプラン」と「スペシャルプライスプラン」の2つが用意されていますが、僕が恩恵を感じるのは「スペシャルプライスプラン」。
そこに掲載されているのは、出張時にも気軽に利用できるスイートじゃない一般の客室で、どこよりも安い料金で宿泊できるホテルが複数あるんです。
普通に考えたら3万~5万くらいは必要なホテルが1.5~2万円くらいとか。

アメックスプラチナやダイナース プレミアムのようなホテルの上級メンバー資格を与えられるわけではないので、レイトチェックアウトや部屋のアップグレードに大きな期待は出来ませんが、“出張”となると、そんなサービスは不要。
夫婦や彼女とよく旅行に行くとか、出張が多いといった方には、JCBプレミアムステイプランだけで、年会費の元を取る可能性すらあります。

出張以外のプライベートのシーンでも、旅館の宿泊代を多くの方がネットで予約しているであろう大手旅行会社に確認したら、JCBの料金より5万円以上異なる結果を得た経験があります。
しかも、JCBを通して予約すると宿泊料金以外にも優待特典が付帯していて、年会費55,000円は決して“高い”とは言えないのがJCBザ・クラスです。
友人の中には、家族旅行でプレミアムステイプランを利用して旅館を予約したところ、他社の大手宿泊予約サイトと比較して1泊5万円以上得をしたというケースもあり、実はバカにできない優秀な優待です。

このJCBプレミアムステイプランの一部対象ホテルは、電話だけじゃなく、オンラインで宿泊予約可能なのも利便性が高いと感じます。

プライオリティ・パス

JCBオリジナルシリーズ

世界の主要空港にあるラウンジを利用できる会員制プログラム「プライオリティ・パス」。
ゴールドカード以上のカード会員が利用できる日本国内の空港ラウンジって、コーヒーやジュースしかないのが基本ですが、海外の空港ラウンジって食事やアルコールが充実しているケースが多いんですよね。
しかも、ラウンジの中の造りもホテルのような高級感がある。
JCBザ・クラスなら、そんな海外の対象となる空港ラウンジを無料で利用できるプライオリティ・パスのプレステージ会員に無料で登録できます。
通常年会費がUS$469なので、そのときの為替相場によりますが、1米ドル=110円とすると約47,000円。年会費の8割以上回収できます。


しかも、JCB THE CLASSの場合、同伴者1名も無料でラウンジを利用可能。他社の場合、同伴者は1名から有料となるので、やはり価値がある1枚です。
さらに、2人目以降は$32/人ではなく、2,200円の利用料金で空港ラウンジを利用できるので、こちらも他社のプレミアムカードと比べてお得です。



上記以外にもザ・クラス会員限定のホテル優待をはじめ様々なサービスが付帯されていますが、メンバーズセレクション、グルメベネフィット、JCBプレミアムステイプラン、プライオリティ・パスをうまく使いこなせば、年会費55,000円の回収はあっという間。
コンシェルジュやゴルフ関連のサービス、東京ディズニーリゾートやユニバーサル・スタジオ・ジャパン関連の特典なんかを使うなら、コストパフォーマンス最高、非常に付加価値の高いクレジットカードといえます。

年会費2万円程度のプラチナカードもある中で、個人的にはJCBザ・クラスが最もコスパの高いカードだと思っています。

関連ページのご案内

執筆者の顔写真執筆者の顔写真

プラチナカードはポイントで年会費相当のメリットを受けるのではなく、優待特典・サービスを活用して得られる「エクスペリエンス」が最も重要。ポイント還元率重視なら年会費無料カードを選べばいい。
自分の価値観に合ったプラチナカードを選べば、生活はより豊かになるとの確信のもと、当サイトを運営しています。

執筆 長谷川 亮

PAGE TOP

法人決済用ブラックカード

プラチナカードの基礎知識

サービスで選ぶ

各社のプラチナカード

国際ブランドと共通特典