JCBプラチナのコンシェルジュ・デスクについて

JCBプラチナ会員向けの優待特典、サービスについて

JCBプラチナ トップイメージ スマホ用JCBプラチナのトップイメージ

当サイトは、Internet Explorerでは画像が表示されないように設定しています。
お手数ですが、他のブラウザでご覧いただくようお願いいたします。

※本ページはプロモーションが含まれています

 国内はもちろん海外も含め、ホテルや航空券、列車、レンタカーの手配はもちろん、レストランやゴルフ場、演劇やコンサート等の手配もしてくれるサービスで、24時間365日承っています。

たとえば、
○地方へ出張したが、台風や吹雪で航空機の欠航や新幹線の運休が決まり、今日は帰れないので近くのホテルを探して欲しい。
○歓送迎会があるので、予算7,000円で20名が利用できるレストランを紹介して欲しい。
○パリのシテ・ド・ラ・ミュジックでクラシックを鑑賞し、あのホテルに泊まりたい。美味しいレストランも紹介して欲しい。

など、自分の秘書のように活用することが可能で、会員からも定評のあるサービスです。
とっさのときに連絡できるよう、財布の中に納めることが出来る、コンシェルジュデスクの電話番号が記載されたカードも届きます。

JCBオリジナルシリーズ
2024年秋にメタルカード登場

2024年10月にJCBザ・クラスは金属製カード(メタルカード)を発行しました。気になるデザインなどは、以下のページで紹介しています。

JCBザ・クラスがついにメタルカード発行

JCBザ・クラスの金属製カードのデザイン
JCBザ・クラスのメタルカードの写真その1

JCBプラチナの基本情報

JCBプラチナ券面画像 年会費 本会員 27,500円(税込)
家族会員 無料、2人目より1名につき3,300円(税込)
申し込み対象 20歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方
学生の申込みは不可
カードブランド JCB
JCBプラチナ公式サイト

JCBプラチナの主な会員特典

JCBプラチナ券面画像 年会費 本会員 27,500円(税込)
家族会員 無料、2人目より1名につき3,300円(税込)
申し込み対象 20歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方
学生の申込みは不可
カードブランド JCB
JCBプラチナ公式サイト

関連ページのご案内

執筆者の顔写真執筆者の顔写真

プラチナカードはポイントで年会費相当のメリットを受けるのではなく、優待特典・サービスを活用して得られる「エクスペリエンス」が最も重要。ポイント還元率重視なら年会費無料カードを選べばいい。
自分の価値観に合ったプラチナカードを選べば、生活はより豊かになるとの確信のもと、当サイトを運営しています。

執筆 長谷川 亮

PAGE TOP

法人決済用ブラックカード

プラチナカードの基礎知識

サービスで選ぶ

各社のプラチナカード

国際ブランドと共通特典

執筆者の顔写真執筆者の顔写真

プラチナカードはポイントで年会費相当のメリットを受けるのではなく、優待特典・サービスを活用して得られる「エクスペリエンス」が最も重要。ポイント還元率重視なら年会費無料カードを選べばいい。
自分の価値観に合ったプラチナカードを選べば、生活はより豊かになるとの確信のもと、当サイトを運営しています。

執筆 長谷川 亮