VISAブランドのプラチナカード会員に共通する特典

VISAが提供するプラチナカード会員向けの特典

プラチナカードの贈り物

当サイトは、Internet Explorerでは画像が表示されないように設定しています。
お手数ですが、他のブラウザでご覧いただくようお願いいたします。

※本ページはプロモーションが含まれています

Visaブランドのプラチナカードを比較

クレジットカードの中でもVisaブランドは、世界の加盟店シェアがMastercardブランドと並んでトップですし、国内の利便性も高いことから、人気の国際ブランドですね。
当然、プラチナカードを選択する際も、Visaから選びたいという方も少なくないと思います。

そこで、代表的なVisaプラチナカードを取り上げ、補償内容や優待特典について比較していきたいと思います。

カード 年会費(税込)
三井住友カード プラチナ
三井住友カード プラチナの券面
55,000円
TRUST CLUB プラチナ Visaカード
TRUST CLUB プラチナ Visaカードの券面
38,500円
三井住友カード プラチナプリファード
三井住友プラチナプリファードの券面
30,000円
エポスプラチナカード
エポスプラチナカードの券面
20,000円
※条件をクリアした場合
UCプラチナカード
UCプラチナカードの券面
16,500円

総評

各プラチナカードに付帯する優待特典や補償内容は後述するとして、総評として各カードの特徴を先に記載していきたいと思います。
各プラチナカードの付帯保険等は後述するので、そちらをご覧ください。

三井住友カード プラチナ

三井住友カード プラチナの券面デザイン

三井住友カード プラチナは、補償が充実している点がプラチナらしい1枚。三井住友カードということで、信頼性、安心感を感じる方も少なくありません。
USJに関する優待として、エクスプレスパスが1人1日1枚もらえたり、ジョーズのエリア内にある三井住友カード ラウンジを利用できてソフトドリンクを無料で頂ける上、ジョーズへの優先搭乗を受けられます。このUSJに関する優待は同伴者4名(本人を含め最大5名)までとなっていますので、USJが好きな方に嬉しい特典。
子どもや奥さんに喜ばれる優待特典を付帯している点は、他社と比べて金額以上に勝っている点であると思います。

また、JCBザ・クラスには内容的に劣りますが、メンバーズセレクションが付いていて、年に一度、5,000円~1万円くらいの商品をもらうことができるので、実質的な年会費は55,000円より安いと言えます。

VisaとMastercardブランドの2枚持ちだと、2枚目の年会費が5,500円と安く、VisaとMastercardがプラチナ会員向けに提供する優待を利用できます。
たとえば、Mastercardを併用することで全国250店舗以上の対象店がある、招待日和も利用できるようになり、グルメに興味のある方は、より大きな恩恵を受けられます。

デメリットを挙げれば、プライオリティ・パスが標準付帯ではなく、メンバーズセレクションからの選択である点。
プライオリティ・パスを選択した場合、先ほどの5,000円~1万円くらいの商品を受け取ることは出来ないので、この辺が個人的に残念に感じます。

三井住友カードが発行するプラチナカードということで、信頼性や安心感がある。他のVisaプラチナと比べて補償内容も厚い。
USJに関する優待が付帯しており、USJが好きな方、家族がいる方に適しています。
基本ポイント還元率は0.5%ですが、ボーナスポイントや半年間の利用金額に応じてもらえるギフトカードを加味すると、実質的には1%超の還元が受けられます。

TRUST CLUB プラチナ Visaカード

トラストクラブ プラチナ Visaカードの券面デザイン

TRUST CLUB プラチナVisaカードは、年会費と優待内容のバランスが取れた1枚。
これより安い年会費のVisaプラチナは存在しますが、優待以外にも補償が充実している等を含め、1ランク上のプラチナカードと言えます。
まず、海外旅行傷害保険ですが、三井住友カード プラチナ同様に、現地でケガをしたとか病気になった際の治療費を補償する、傷害治療費用・疾病治療費用の保険金が最高500万円に設定されており、安い年会費のプラチナカードの200万や300万と比べて安心感があります。
賠償責任も最高5,000万円なので、これも安心できるところ。

ポイント還元率は1.0%ですが、このクレジットカードは年会費充当にポイントを利用した方がお得で、93,000ptを次年度年会費38,500円に充てることができます。
93,000ptはボーナスポイントを含め、年間2,075,000円利用すると貯まるポイントで、比較的ハードルが低い利用金額。
年会費に充当した場合のポイント還元率は1.86%となるので、この方法が最も効率よくポイントを活用できます。


また、通常、Visaブランドのプラチナカードには、2名以上で1名分のコース料理が無料になるグルメ優待として、“グルメクーポン”が付帯していますが、TRUST CLUB プラチナ Visaカードに付帯しているのは“TRUST CLUBダイニングセレクション”というサービス名で優待を提供。
他社のVisaプラチナの対象店は全国200店に満たないなか、TRUST CLUB プラチナ Visaカードのダイニングセレクションは全国に250店舗を超える対象店があり、Mastercardブランドのプラチナ会員が利用できる招待日和よりも多いです。
また、ダイニングセレクションの場合、2名以上で1名無料のほか、6名以上で2名分が無料になるプランもあり、家族や友人グループでの会食で高級な飲食店を利用するといったケースでも特典の恩恵を受けます。
Visaが提供するラグジュアリーダイニングやホテルダイニングももちろん利用できるので、グルメ系優待を重視する方にはおすすめの1枚と言えます。

そのほか、大丸東京のメンバーズサロン【D'sラウンジトーキョー】を利用できるので、買い物の途中や仕事でのPC作業なんかにも活用できます。
唯一、キャンセルプロテクションが付帯していたり、海外旅行時の外貨盗難保険が付いているなど、安心感の高いVisaプラチナカードと言えます。

年会費と優待特典、補償内容、ポイント還元率、全てにおいてバランスの取れたプラチナカード。
これより年会費の安いVisaプラチナカードは複数ありますが、スペックを考えると決して割高感はありません。
約200万円の利用で年会費分のポイントが貯まるのも優れているし、保険も充実しています。
グルメ系優待の対象店舗が多いため、ちょっと高級な食事を楽しむ機会が多い方、接待が多い方に適したプラチナカード。

三井住友カード プラチナプリファード

プラチナプリファードの券面デザイン

三井住友カード プラチナプリファードは、ポイント特化型のクレジットカードです。
ポイント還元率は1%ですが、年間100万円利用ごとに1万pt(=1万円相当)がボーナスとしてもらえるので、最大2%のポイント還元となります。
ほかにもポイントが貯まりやすいプログラムとなっており、「ポイント重視派」に人気。
年間利用金額300万~400万円くらいの方が、最も恩恵を受けやすいです。

しかし、優待特典はVisaがプラチナ会員向けに提供するサービス以外はほぼ付帯しておらず、ここが要注意。
プライオリティ・パスもグルメクーポンも利用できません。
実際、三井住友カードの方にお話を聞いたら、「どちらかというと、ゴールドカードに近い」とポロっと口に出していました。
ポイント還元率が高いと言っても、年会費33,000円ですから、そう簡単には元を取れません。年会費無料で1%のポイント還元率を持った方がお得じゃないか?という気も個人的にします。

三井住友カード プラチナを含め、他のVisaプラチナカードの場合、年間50万円の利用でも優待特典を活用することで年会費以上のパフォーマンスを発揮しますが、プラチナプリファードはポイントで元を取ることが基本となります。
Visaが提供するラグジュアリーダイニングやホテルダイニングを利用したいなら、もっと安い年会費のプラチナカードでも良い気がします。

ポイント最重視する方向けのプラチナカード。年間300~400万円くらいの利用がある方に適しています。
中身はゴールドカードに近く、プラチナらしい優待特典はほぼ付いていないので、ここを理解してくれる方に適しています。

エポスプラチナカード

エポスプラチナカードの券面デザイン

エポスプラチナは年間100万円の利用で、ポイントだけで年会費を超えるメリットを受けるのが大きいです。
ポイント還元率が高いプラチナカードは複数ありますが、年間100万円で年会費以上のポイントを受け取れるのは、エポスプラチナカード以外にありません。

優待特典については、エポスオリジナルの庶民的なものが多いが、言い換えれば普段使いしやすい優待、ごく普通の日常の中で利用しやすい優待が多いということ。
友人や同僚と居酒屋や焼き鳥屋でいっぱいやるとか、家族でテーマパークに行くとか、そんな際に利用できる優待が全国的に存在しています。
美容室やフィットネスクラブ、ネイルなど、優待の幅が広いのも特徴。
多くの方が、簡単に年会費のもとを取りやすい1枚と言えます。

残念な点は保険。動産総合保険が付帯していない点や、飛行機が欠航になったときの補償がないのは怖いです。

年間100万円程度を利用される方には、かなり大きなメリットをもたらすプラチナカード。100万円利用でポイントだけで年会費をカバーするプラチナカードは他にありません。
エポス独自のグルメ優待は、大衆的な居酒屋が対象なので、友人や会社の同僚との飲み会が多い方には大きな恩恵を受けやすいです。
また、映画館、カラオケボックス、テーマパーク、美容室、フィットネスクラブなど、優待の対象は多岐に渡り、全国で1万ヵ所以上。庶民派のプラチナカードと言えますが、言い換えれば日常的に活用できる優待が豊富であるということです。

UCプラチナカード

UCプラチナカードの券面デザイン

UCプラチナは、一番年会費が安いけど、富裕層向けの色が濃い1枚。

フィットネス・スパはTRUST CLUB プラチナVisaカードやエポスプラチナに付帯する優待対象店より、ちょっと高級です。
青山のアラマンダとか、住友不動産のエスフォルダやニューオータニのゴールデンスパなど、ちょっと高級な施設、高級な岩盤浴なんかもある。SAKE HUNDREDとのコラボなんかもあるが、ディナーで優待価格ながら45,000円と高め。
ホテルや旅館に関しても国内で70以上、2021年1月時点で80近い旅館やホテルが対象ですが、アマン東京および京都、星のや東京および京都、シャングリ・ラ・ホテル 東京、パレスホテル東京など、全てハイクラスな宿泊施設が対象。
朝食無料やお部屋のアップグレード、$100相当のホテルクレジットをもらえるホテルも結構あり、お得ではありますが、宿泊にお金はかけない、という方にとっては、全然利用価値のないプラチナカードとなります。

お取り寄せも色々あるが、過去に限定ですが百万円単位のお酒のセットを販売したこともあります。
一方でル・クルーゼ公式オンラインショップ優待やミキハウス優待などのほか、インドアゴルフスクールのように比較的利用しやすい価格帯の優待特典も多くはないが用意されている点も伝えておきます。

また、僕自身は、登場と同時にUCプラチナカードに申込みをしましたが、初回から470万円の利用限度額をいただきました。
この点から見ても、やはり富裕層向けのプラチナカードであると言えます。
つまり、高級な宿泊施設に泊まる方や、少々お金を払っても美味しい食事を楽しむ機会が多い方にとって、これほどコスパに優れたVisaプラチナカードは存在しないと思います。

旅行傷害保険は他社と比べて少々見劣りしますが、通信端末修理保険が付帯しているので、スマホのガラスが割れたなんてときも免責ゼロで3万円まで保険金が下ります。
残念なのは、プライオリティ・パスが付帯していない点。海外へ行く機会がよくある方は、並行して別のプラチナカードを保有するとか、何らかの対策が必要となります。

年会費が超格安のVisaプラチナカード。
しかし、利用限度額が他社プラチナと比べて高く付きやすく、優待特典も高級旅館やラグジュアリーホテル、高級飲食店ばかりが対象となっており、ここで紹介したプラチナカードの中では最も富裕層向けとなっています。
宿泊施設にお金をかけるとか、ちょっと高級な食事を楽しむ機会が多いような方に、最適な1枚です。
毎月1回、5,000円分のクーポンが先着順でもらえる、Visaプラチナ会員に人気の「Visaプラチナ ラグジュアリーダイニング」も年に3回利用すれば概ね年会費を回収できます。コロナ禍で飲食店への時短要請や酒類提供禁止などの措置が取られ、自由に食事を楽しむことが難しい世の中であっても年会費16,500円なら低リスクと言えるでしょう。
プライオリティ・パスが付帯していないとか、補償内容が少々薄いといったデメリットがありますが、サブのプラチナカードとして持つなら全く問題にはなりません。

各カードの海外・国内旅行傷害保険

各プラチナカードの旅行傷害保険について、表にまとめましたのでご覧ください。
※表中の年会費は、すべて税込表示となります。

カード 三井住友カード プラチナ
三井住友カードの券面
TRUST CLUB プラチナ Visaカード
TRUST CLUB プラチナ Visaカードの券面
三井住友カード
プラチナプリファード
三井住友プラチナプリファードの券面
エポスプラチナカード
エポスプラチナカードの券面
UCプラチナカード
UCプラチナカードの券面
年会費 本人会員 55,000円 38,500円 33,000円 22,000円 16,500円
家族会員 無料 無料 無料 3,300円/人
海外旅行傷害保険 傷害死亡・
後遺障害
最高1億円
自動付帯
最高1億円
利用付帯
最高5,000万円
自動付帯1,000万円
利用付帯1,000万円
最高1億円
自動付帯
最高1億円
利用付帯
傷害治療・
疾病治療
500万円 500万円 300万円 300万円 200万円
救援者費用等 1,000万円 500万円 500万円 200万円 200万円
賠償責任 1億円 5,000万円 5,000万円 1億円 2,000万円
携行品損害 100万円 100万円 50万円 100万円 50万円
海外航空機
遅延保険
乗継遅延費用 2万円 3万円 2万円
出航遅延費用等 2万円 3万円 2万円
寄託手荷物
遅延費用
2万円 3万円 10万円
寄託手荷物
紛失費用
4万円
国内旅行
傷害保険
傷害死亡・
後遺障害
最高1億円
自動付帯
最高1億円
利用付帯
最高5,000万円
利用付帯
最高1億円
利用付帯
最高5,000万円
利用付帯
入院日額 5,000円 5,000円 5,000円 5,000円 5,000円
手術 最高20万円 最高5万円 最高20万円 最高20万円 所定の倍率
通院日額 2,000円 3,000円 2,000円 3,000円 2,000円
国内航空機
遅延保険
乗継遅延費用 2万円 2万円 2万円
出航遅延費用 2万円 2万円 2万円
寄託手荷物
遅延費用
2万円 2万円 10万円
寄託手荷物
紛失費用
4万円 4万円 10万円
その他保険 外貨盗難保険
キャンセル・プロテクション
通信端末修理費用保険

旅行傷害保険の補償内容については、年会費の一番高い三井住友カード プラチナが充実していると言えます。
海外旅行においては、傷害死亡や後遺障害の保険金よりも、現地でケガをしたとか病気になった際の保険金が最も重要だと個人的に思います。
三井住友カード プラチナは、傷害治療費用、疾病治療費用が500万円となっていて安心。TRUST CLUB プラチナ Visaカードも500万円なので安心ですね。
そのほかでは、個人賠償責任保険が最高1億円まで補償する内容となっている点も、三井住友カード プラチナが安心できるところ。
携行品損害も100万円まで補償するので、全体的に見て補償が充実していると言えます。

三井住友カード プラチナには若干劣りますが、TRUST CLUB プラチナ Visaカードも補償が充実しているプラチナカードであると言えます。

動産総合保険

カードで購入した商品が、一定期間内に破損や盗難等の被害に遭った場合に補償してくれる、動産総合保険。
これについて、各プラチナカードの補償内容を見ていきます。

クレジットカード 補償内容
三井住友カード プラチナ 最高500万円
免責3,000円
TRUST CLUB プラチナ
Visaカード
最高500万円
免責1万円
三井住友カード
プラチナプリファード
最高500万円
免責3,000円
エポスプラチナカード 未付帯(有料)
UCプラチナカード 300万円
免責1万円

三井住友カード プラチナ、TRUST CLUB プラチナ Visaカード、三井住友カード プラチナプリファードの3枚が最高500万円まで補償するので、高額な商品の購入も安心です。
ただし、免責(自己負担額)に違いがあり、三井住友カードの2枚が優秀であると言えます。

エポスプラチナカードに関しては、プラチナカードであるにもかかわらず動産総合保険が付帯していません。年間1,000円支払えば、最高50万円まで補償する動産総合保険に加入できますが、高額な買い物をする機会がある方には50万円では物足りな過ぎると言わざるを得ません。

グルメ系優待

まず、全てのプラチナカードに付帯するのが、Visaワールドワイドがプラチナ会員向けに提供する「Visaプラチナ ラグジュアリーダイニング」と「Visaプラチナ ホテルダイニング」。
“ラグジュアリーダイニング”が対象レストランで2万円以上の予約で5,000円のクーポンがもらえる優待で、“ホテルダイニング”は対象レストランで1万円以上の予約で3,000円のクーポンをもらえる、Visaプラチナ会員にとっては人気の優待特典です。
ただし、いずれも先着制となっているものの競争率が非常に高いので、毎月1日に予約をしないとクーポンをもらい損ねる恐れが高いです。

これ以外のグルメ系優待ですが、まず、三井住友カード プラチナプリファードには付帯してません。

次に三井住友カード プラチナ、エポスプラチナカード、UCプラチナカードには、【グルメクーポン】という共通するグルメ優待が付帯しています。
これは、全国の150を超える飲食店を、2名以上で予約すると1名分のコース料理が無料になる優待特典。
2020年までは、全国に100店舗に満たないような、ちょっと寂しい優待だったのですが、2021年から徐々に対象飲食店の拡大に力を入れ始め、増加傾向にあります。
2022年1月時点では、全国に180店を超えるまでに拡大されました。

TRUST CLUB プラチナ Visaカードですが、こちらは【TRUST CLUB ダイニングセレクション】というオリジナル優待が付帯し、“グルメクーポン”同様、2名以上で1名分のコース料理が無料になるほか、6名以上の利用で2名分のコース料理が無料になるプランも用意されており、家族や友人グループでの活用にも嬉しい優待特典。
さらに、業界トップクラスとなる全国250店を超える対象飲食店。“グルメクーポン”は東京や大阪に対象店が集中していますが、“ダイニングセレクション”は全国的に対象店舗が点在しているため、より多くの会員にメリットをもたらします。

エポスプラチナカードは、【エポトクプラザ】という全国1万施設の優待を用意しており、この中には飲食店の優待特典も多く含まれます。
対象飲食店は客単価の安い大衆的な居酒屋が中心なので、普段使いに大きな効力を発揮します。

VISAブランドのプラチナカード一覧

UCプラチナカード
UCプラチナカードの券面画像 年会費 本会員 16,500円(税込)
家族会員 3,300円(税込)
申込み対象者 安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方
(学生・未成年を除く)
カードブランド VISA
  • UCプラチナカード
  • 公式サイト(UCカード)
三井住友カード プラチナ
三井住友カード プラチナ 年会費 本会員 55,000円(税込)(VISAかMasterCardいずれか1枚)
60,500円(税込)(VISAとMasterCard 2枚の場合)
家族会員 無料
申込み対象者 原則として、満30歳以上で、
ご本人に安定継続収入のある方
カードブランド VISA MasterCard
  • 三井住友カード プラチナ
  • 公式サイト(三井住友カード)
TRUST CLUB プラチナ Visaカード
TRUST CLUB プラチナ Visaカード 年会費 本会員 38,500円(税込)
家族会員 無料
申込み対象者 25歳以上の方
カードブランド VISA
  • TRUST CLUB プラチナ Visaカード サービス詳細
  • 公式サイト(三井住友トラストクラブ)
エポスプラチナカード
エポスプラチナカード券面画像 年会費 本会員 30,000円(税込)
※年間100万円以上ご利用の方、およびインビテーションから入会された方は年会費2万円(税込)
家族会員 無料
申込み対象者 お申し込みは20歳以上の方(学生を除く)とさせていただきます。
カードブランド VISA
エポスプラチナカードの特典とメリット
三井住友カード プラチナプリファード
三井住友カード プラチナプリファード 年会費 本会員 33,000円(税込)
家族会員 無料
申込み対象者 原則として、満20歳以上で、
ご本人に安定継続収入のある方
カードブランド VISA
  • 三井住友カード プラチナ
  • 公式サイト(三井住友カード)
レクサスカード
レクサスカード券面画像 年会費 本会員 22,000円(税込)
家族会員 無料
申込み対象者 レクサスオーナー限定
カードブランド VISA
  • レクサスカード
  • レクサスカード公式サイト

PAGE TOP

法人決済用ブラックカード

プラチナカードの基礎知識

サービスで選ぶ

各社のプラチナカード

国際ブランドと共通特典